皆様、こんばんは。

5月8日、水曜日の夜です。

 

新年度が始まる4月、そして5月の連休が終わりました。

といっても、私は4月からずっと仕事は休みです。

 

自分は、比較的好奇心が旺盛であるので、これまでの人生で興味を抱いたことがあるたび、本や資料、関係グッズを収集する癖があることに、今まであまり抑制をかけずに暮らしてきましたが、4月以降、人生において蓄積してきた「物」と葛藤をしています。

 

この葛藤(単純に言うと、物の整理、処分ですが)を、5月中には第一段階(とりあえず何があるか把握し、不用であることが明らかなものを処分する)を終えたいと考えています。

 

そうしているうちに、我が家の庭は、薔薇の季節になりました。

今日は、現在開花している薔薇を紹介したいと思います。

 

私が好きな薔薇の一つ、黄色い薔薇、グラハムトーマスが一斉に開花しました。

まず、最初に開花した一輪です。

この花が、さらに時間が経つとこうなりました。

 

そして、今年たくさんつけた蕾が次から次へと開花し始めています。

 

赤いオールドローズです。

 

既に開花した鉢植えのモナリザも、多くの花が咲きました。

 

紫色の薔薇、シャルル・ド・ゴールです。

 

ピンクの大輪の薔薇、ピンク・シャトーです。

 

そして、これからたくさんの花が咲くであろう、ジャルダンドフランスです。

 

これまで薔薇の手入れは、休みの日しかしていませんでしたが、今は毎日、水や肥料やり、傷んだ葉や花の処理など気が付いたことをしています。その手入れを丁寧にしている結果もあるのか、今年は例年より、蕾が多くつき、順調に開花しています。

今後も、経験と勉強を積み重ね、よりよい花はを咲かせたいと思います。

 

最後に、今年も収穫が楽しみなレモンの花です。

 

今日は以上です。

皆様、今日も一日大変お疲れさまでした。