もう頑張らなくていいよ

じゅうぶん頑張ってきたから

 

 

幸せなはずなのに

なぜか生きづらい

 

足りないところばかり

探してしまう

 

自分へのダメ出しが

止まらない


そんな私が自分を緩めてきた

方法をお伝えします♡

 

 

小4娘と

小1息子

(軽度知的障害&自閉スペクトラム)
のママ

 

Big Smile mama

カウンセラー

みつ です

 

 

 


イライラ‥

イライラ‥

イライラ‥



もう、何なの!?

あいつムカつくわー!!

はーーー!マジムカつく!!




え?
でも何でこんなにイライラしてんだ?

あー分かんねぇ!!

とにかくイライラするぅぅぅーーー!!!


キーーーーーーッムキーびっくりマーク





‥っていうとき

ありませんか??

ふんぬあぁぁぁー!この豆をぶちかましてやるぅぅ!!





はい。一旦落ち着いて。真顔私が。





イライラするとさ、


何であの人はあんなことするの?


何であんなこと言うの?


もう、何なの!?


って


相手のことばっかり考えることが

多いと思うんですよね。




でも、

心理学を勉強すると、



何で私はイライラしたんだろう?


何が嫌だったんだろう?



って

自分に矢印を向けて

考えたりするんですね。




あの人にイライラする前に、


自分が我慢していたこと


言いたいのに言えてないこと


なかったですかー?


って自分に問いかけたりするんです。




確かに

それはそうなんですけど。


私もよく

そうやって考えるんですけどね。




でもね、



は!?

そんなこと考えたくもねぇ!!ムキー


理由なんて知らねぇ!!ムキー



って時もあるんですよ。


私もあります。





では、


そんな時の対処法を、






‥‥‥





今日は特別に!



なんと!



今日は!



今から1時間以内にお電話いただければ!



通常XXXX円のところ!



なんと!



なんと!



半額の、、、、!!




うっさい。通販番組の見過ぎじゃ。真顔

このヨガマットを買えば!ワシもイケメンになれ‥





はい、ふざけてすみません。。



では!気を取り直して!!真顔キリッ







あの人の言動に

めっちゃんこイライラした時の

対処法。




それはね、








「私は嫌だった」


「私はそれを嫌だと感じた」



と認めること。







あの人が悪い!


あの人が変わってくれれば!


って

相手を変えることに必死だったり、




いや、あの人にもそれなりの理由が!


悪気があったわけじゃないし!


こんなことでイライラするなんて!



って


相手をかばったり

自分のことを責めたり、




普通はこう考えるべきとか


周りからどう思われるかとか





ぜーーーんぶ置いといて、





「私はそれを嫌だと感じた」



と認めるんです。






あんなことされて

嫌だったよね〜



あんなこと言われて

嫌だったよね〜



そりゃ嫌だよね〜



って自分に声を掛けてあげるんです。






私もね、

つい先日

めっちゃイライラしましてね。




仕事中、

ある人のことを


電話で長時間くっちゃべりながら

片手間でだらだら仕事すんじゃねーよ

ちゃんとやれや!

うっせーんだよムキー


とか思ったんですけどね


うひゃー汚い言葉で失礼します滝汗おほほほほ





あの人に雑に扱われた気がした、とか

あの態度が許せない、とか

あーでもわざとやってるわけじゃないし、、

とか


いろんな想いが

渦巻いたんですけどね。




「私はあれが嫌だったんだな〜」


「嫌だって思ったよね〜

 そりゃ嫌だよね〜」



って認めてあげたら、


体の力が抜けて

すーっと軽くなりましたデレデレ




あなたもぜひ

自分の気持ちをそのまま

認めてみてください飛び出すハート



ヨガマット買ったのに

全然イケメンになれないじゃないかぁぁぁ

(念のため、本文とは全く関係ありません、、真顔




 

質問やご不明な点など

お気軽にメッセージくださいラブラブ

 

友だち追加

 

検索は @582psoiv  より

 

 

 

 

私が所属している

オンラインコミュニティはこちら♡

↓↓↓