人間のあらゆる行動は、2つの動機から発する
―すなわち、性の衝動と、偉くなりたいという願望とがこれである。
ジグムント・フロイト
今回の冒頭の言葉は、20世紀の偉大な心理学者フロイトの
言葉を引用しました。
せやな、確かにそやなって思いませんか?
とくに、私は「性の」ってのが、とても強いのですが・・・
でも、よく考えて!
なんで格好いい服着るのかっていうたら、
「女の子にモテたいから」でしょ?
なんで、体を鍛えるの?
「女の子にモテたいから」でしょ?
なんで、いい車無理して買うの?
「女の子にモテたいから」でしょ?
なんで、上手に歌たえたらいいのになって思うの?
「女の子にモテたいから」でしょ?
そうなんです。
きっと、俺だけじゃない。
そして、男だけじゃない。
みんなそうなんです、「モテたい」んです。
でも、それでいいでしょ?
それが健全な考えですよ。
健全じゃない考えが、本当の健全な考えなわけですよ。
きっと。
その健全さを、健全って大手をふって言えない社会
生きづらいと思いませんか?
俺は息がつまりそうです。。
「煩悩即菩提」 (煩悩即チ菩提ナリ。)
の意味、
ちゃかさず、
でもって、真剣に考える必要があると
思いませんか?
(、「偉くなりたい」の部分はつぎに書きます。)
南無阿弥陀仏