挨拶

こんばんは、ざわです。

 

バスケットボール ワールドカップが始まりましたね。

日本代表はなかなか厳しい戦いを強いられてはいますが、何とか一矢報いる姿を・・・!!

そして、日本のバスケの明るい未来に繋がるようなプレイを見せて欲しいです!!!

 

NBA商品の発売がほとんどなかったため、期間が空いてしまいましたが、ざわ的講評やっていきます!!!

2年以上に渡り、お届けしているこの企画ですが、Paniniが権利を失う可能性が高くなってきた現在、

初心者向けの記事というより未来に向けての記録という意味合いが強くなってくるのかもしれないなぁと思っている

今日この頃です!!笑

 

 

 

とりあえず告知を一つ!!

2023/09/10(日)に浅草カードショーが開催されますね!

今回も、ざわは遠征して参戦しようと思っています!

(出品したかったけど間に合うのかな・・・?)

折角の遠征なので、09/09(土)に前夜祭として

コレクターの皆さんと交流・トレードなどできたら良いなと思っています!

もし、お時間ある方いましたら是非!!!

詳しい内容はこちらに記載しておきます!!

 

 

 

  本題!!! 2023/09/01発売!!  2022-23 Panini NBA Mosaic

【箱の種類】FOTL/Hobby/Choice/Fastbreak/Asia/Blaster

 

【Asia版の有無】有予想

 

【2022-23年度のbox価格】

FOTL:417$(ダッチオークション)

海外Hobby事前販売:340$

日本Hobby:47,000円(みんと)

 

【*2021-22年度のbox価格】

FOTL:400$(ダッチオークション売り切れず底値で終了)

海外Hobby事前販売:300$

日本Hobby:38,700円(みんと)

 

 

【Hobbyケース内訳】

1カートン=12box

1box=10パック、1boxからサイン1枚、20枚のパラレル

1pack=カード15枚

 

Checklistももう出ていたのでリンク張っておきます!

 

 

  Mosaicのよいところ

ここしかない! ビックリマンみたいな光方!

 

MosaicはChromeカードを基調としたブランドになります!

上の写真を見てもらったら分かるように、パラレルはギラギラとしたMosaic パラレルというこの商品にしかない

独特の光り方をしたパラレルを入手できる商品になっています!

 

この光り方は日本人にはビックリマンなどの食玩で馴染みがあるようで

この光り方が好き!!という方もいらっしゃるようです!!

 

見たことがない方はショップやSNS、ebayなどで光り方を確認してみることをお勧めします!!!

 

昔はPrizmにもこのMosaicパラレルは封入されていたんですが、

Mosaicというブランド確立のために、封入されなくなった過去があります・・・・笑

 

 

人気インサート『Stained Glass』

(写真はebayから抜粋)

 

 

そして、Mosaicといえば目玉はこれ! 『Stained Glass』のインサートが人気です。

逆にこれしかない!!!というぐらいに他に魅力がすくないといry

ギラギラとしたMosaicパラレルにステンドグラス長のデザインが非常にきれいで人気がありますね。

例年ケースヒットになっています。

 

 

今年のChecklistはもう公開されていて、収録選手は下記のようになっています。

サンダーからはホルムグレンではなく、Jalen Williamsが選ばれたのが少し意外だなと思いました・・・!

ロケッツのJabari Smith Jrはここには入れてもらえず、少し悲しい…笑

 

Stained Glassはケースヒットにはなりますが、シングル購入でも1箱分の値段でカリーやレブロンも購入が可能な

値段帯となっており、そこまでとんでもなく値段が付く!というものではないですが、

実物はかなりきれいです!

 

 

その他インサートの種類もめちゃくちゅ豊富

 

MosaicにはStained Glass以外にも本当にたくさんのインサートが封入されています。  

 

①Breakaway

②Elevate

③Epic Performers

④Give and Go Set

⑤Introductions

⑥Jam Masters

⑦Montage

⑧Notoriety

⑨Overdrive

⑩Razzle Dazzle

⑪Stare Masters

⑫Storm Chasers 

⑬Straight Fire

⑭Swagger

⑮Thunder Road

⑯Stained Glass

 

なんと全16種類!!!

インサートはベースカードと違って有名選手のみが収録されているほとんどです。

そのため、Mosaicは開封していると有名選手のカードがたくさん手に入るChrome系の商品となっています。

1箱から20枚のインサートが出現するため、知っている選手のカードがたくさん出てきます!

(そのほとんどに価値的な要素が皆無なのは内緒ですが‥‥!)

 

Mosaicは

パラレル/インサートを見て楽しむブランドです!

 

  Mosaicのよくないところ

扱い的には人気のないChrome版

Mosaicというブランド自体は2017年ごろからおまけパック的な扱いで登場はしていたものの、

Hobby版の商品としてのブランドを確立したのは2019-20シーズンからという

Panini商品の中でも比較的歴史が浅い商品になります。

 

Panini社のChrome系の商品としては、

Prizm/Donruss Optic/Select  この3つがブランド価値的には少し評価されており、

中々このMosaicは評価されていないのが現状です。

 

その為、主力RCのMosaicパラレルでも100$以下で購入できる状態になることが予想されます!

好きな選手をシングルで集めるのが吉!

 

サインカードはシールオート

 

こちらは毎度おなじみシールカードとなります。

サインカードのデザインもこれぞモザイクのサイン!というようなデザインは決まっておらず、

曖昧な印象。

 

RC autoとしては安く手に入れることが出来る機会にはなりそうです!!

 

 

  おすすめ度

【ビギナーへのおすすめ度】

FOTL★★★☆☆

➡ほぼほぼHobbyと同じ値段と買えたと思います。

Hobby★★☆☆☆

➡投機的な価値はなし。爆発的な人気の出る商品でもなく、売れ残りが予想されます。
 セールに回った、たまたまお財布事情と合ったなどの際には開封を楽しむ商品としては考慮してもよいかも。

 

【ベテランへのおすすめ度】

FOTL★★☆☆☆

➡底値で掴めればまぁよし。付加価値は大きくない。

Hobby ★☆☆☆☆

➡シングル買い or グループブレイクでピンポイント狙い。 大きく張る場面ではない。