こんにちは、ざわです。

 

あんまりやる予定はなかったのですが、意外と昨年作成した2022年verの記事がコンスタントに人気があり、昔の記事ほど読まれなくなる傾向があるため、情報に触れる機会は増やしておこうと思い、だらだらと書き殴っていこうと思います!!

 

2023年2月15日に2023年シーズンverのMLBカードの第一弾である『2023Topps Series 1』が発売されます!!!

 

 

 

●Topps MLB Series 1とは

シーズンの最初に発売されるその年のMLBの初商品。

トレーディングカードはRC(ルーキーカード)が値段が付く傾向があり、新年度になるとRCが付く選手が一新されるため、新たなるスター候補のカードが手に入る初めての商品になります。

 

●どんな種類があるの? 値段は?

日本で発売される2022 Topps MLB Series 1には大きく分けて4種類あります。

 

①Hobby版(日本での販売価格 2022年は10000円)

2023年は海外だと85$程度です。

日本のShopだと13000円・・・・?

https://www.mint-mall.net/products/detail.php?product_id=564965

 

 

1case = 12 Box

1boxに24packが入っていて、サインカードまたはジャージカードが一枚出現します!

また、シルバーパックというおまけパック(目玉?)が1つついてきます!

 

 

 

②Jumbo版(日本での販売価格 2022年は18500円)

2023年は海外だと160$程度です。

日本のShopだと25000円?

https://www.mint-mall.net/products/detail.php?product_id=564966

 

 

1case = 6 Box

1boxに6packが入っていて、1packに46枚のカードが入っています。

サインカードが平均1枚、ジャージカードが平均2枚出現します!

また、シルバーパックというおまけパック(目玉?)が2つついてきます!

 

③Blaster版(日本での発売があるかは未定)

安く買えるがヒットは出にくい商品!

④Hangar版(日本での発売があるかは未定)

安く買えるがヒットは出にくい商品!

 

 

商品の種類によって日本で取り扱うものと取り扱わないものがあるので注意しましょう!

また、スポーツカードの販売金額は発売日にならないと分からないという慣習があります・・。

通販などでは事前に値段を出しているお店さんもありますが、発売日に店舗に行かないと分からないこともあるので要注意です! 

 

 

スポーツカードを買えるお店・通販は知りたい人はこの記事をCHECK!!!

 

 

 

 

 

●この商品にはどんなカードが入っているの?

スポーツカードにはベースカード、インサートカード、ジャージカード、サインカードなどいくつかの種類があります。

 

★ベースカード

現役のスーパースター選手のマイクトラウト選手のベースカード

 

今年活躍が期待されるルーキーのラッチマン選手のベースカード

 

 

このSeries 1ですと330人の選手のカードがベースカードとして封入されます。

その名の通り、商品の基本となるカードで現在のスター選手、新人選手、レジェンド選手やマスコットなどチームを代表するようなカードが取り揃えられています。基本的にはよりたくさんの選手を同じデザインで収録するための基本となるセットと覚えてもらうとよいかもしれません!!

 

 

このベースカードを含むスポーツカードにはパラレルが存在することがあります!!

パラレルとはズバリ色違い!!笑

 

例えば、このベースカードだと、下にあるような2パックに1枚出現するような色違いから世界に一枚しかない色違いまでたくさん種類が存在します!!

 

お目当ての選手のパラレルを引く確率は単純に1/330!!!

珍しいパラレルになればなるほど出現しにくく、価値も高くなるので、熱が入るところです!

 

【ベースカードのパラレルの種類】

 

 Gold Foil Parallel – Printed on gold foil-board Inserted 1:2 packs  (Jumbo Exclusive)
 Rainbow Foil Parallel – Inserted 1:10 packs
• Gold Parallel – #’d to 2023
• Green Foil board Parallel – #’d to 499
• Orange Foil board Parallel – #’d to 299
• Red Foil board Parallel – #’d to 199
• Vintage Stock Parallel –#’d to 99
• Independence Day Parallel – #’d to 76
• Black Parallel – #’d to 72 Hobby/Jumbo Exclusive
• Mother’s Day Hot Pink Parallel – #’d to 50
• Father’s Day Powder Blue Parallel –#’d to 50
• Memorial Day Camo Parallel – #’d to 25
• Clear Variation – #’d to 10 (100 subjects) (Hobby Only)
• Printing Plates – (4 sets) #’d 1/1
• Platinum Parallel – #d 1/1

 

 

ベッツ選手のゴールドフォイルパラレル。

 

また、ベースカードにはSeries 1のカードにはSP/SSPと呼ばれるものも存在します! 言い換えるとデザイン違い・フォルム違いみたいな?!

2022年のSeries 1には封入されていましたが、2023年度からは封入形式とデザインが変わりました!!

 

●過去のSP/SSPのデザイン例

大谷選手の2022 Series 1 通常デザイン

Picture 1 of 1

 

大谷選手の 2022 Series 1 SP

 

Picture 1 of 2

大谷選手の 2022 Series 1 SSPPicture 1 of 2

 

 

●2023年のSP/SSPの例

2022年までのSP/SSPはデザインは違うもののそれがSPor SSPであることはカードの裏面に書いてある小さなシリアル番号で見分ける必要がありました!!

しかし、2023年度はカードの裏面に大きくゴールドの箔押しでSP/SSPと表記されるようになりました! なんとわかりやすい! 当たったカードの裏面も必ずチェックしましょう!!!

 

2023 Topps Series 1 ISIAH KINER-FALEFA  Super Short Print SSP -NY YANKEES- #239 - Picture 2 of 2

 

 

★インサートカード

➡あるテーマ性に沿って特定の選手を収録したカードのセット。例えば、ホームラン王、30/30、チームのエースピッチャーなど!

 

2023年度から新しく封入されるインサートの例。

Welcome to the Club という30/30, 40/40,と20/20/20を達成した選手を収録したインサート。

 

 

 

All Acesという大谷選手を含む各チームのエースピッチャーの選手を収録したインサート。

 

 

1988年のカードのデザインを復刻したインサート。

 

 

スター選手20人を収録した木目調のインサート。

 

 

 

選手のニックネームに合わせたデザインのインサート。

 

などなど!! たくさんのデザインのインサートが存在します!

また、インサートカードにもパラレルが存在するものもあります!

 

自分の好きな選手の全種類のインサートを集めるもよし!

好きなデザインのインサートを全選手分集めるもよし! 

好きな選手のパラレル違い集めるのもよし!!

 

自分で揃えるのはなかなか大変なのでそんな時にはトレードなどもおすすめです!!

 

 

▲特殊なインサートカードについて

このSeries 1にはHomerun Challengeというインサートも封入されています。

このカードの裏面には削ると見えるシリアルコードが書いてあり、Toppsの公式サイトにそのシリアルコードを入力することでゲームに挑戦できます!!

そのゲームとは、カードに描かれた選手が自分の指定した試合でホームランを打つかどうかです。 自分がホームランを打つ!と予想した日にその選手がホームランを打てば限定カードがもらえます!! このカードが当たった際には是非ともTopps公式サイトをチェックしましょう!!!

 

toppsには日本語Verのサイトもありますが、このホームランチャレンジのようにアメリカのサイトでしか対応していない商品・ルールなどもあるので注意しましょう!!

アメリカ Topps社のHPはこちら

 

https://www.topps.com/

 

 

 

★サインカード

➡Jumbo Boxだと平均一枚、Hobby Boxだと2箱に一枚ぐらいの確率でMLB選手のサインカードが封入されています! 

 

サインカードにもパラレルあり!!!

 

全ての選手のサインカードが存在するわけではなく、サインをしている選手としていない選手がいますので自分が欲しい選手がサインをしているかどうかは確認をすることをお勧めします!!

 

後述のチェックリストの項目を参照!!!

 

 

運が良ければレジェンド選手のカットオートも当たるかも?!?!?!

(カットオートとは:この商品のカードのために選手がサインをしたわけではなく、過去の書類などにサインをした紙の切れ端をカードに挟み込んだもの。) 同じものはなく、世界に一枚しかない!

 

★メモラビリアカード

選手が使用したジャージやバット、ボール、キャップの切れ端などを埋め込んだカード!

商品によって、選手が試合で使用したもの、選手がイベントで使用したもの、選手がどこかできたもの、選手とは何の関係もないものなど様々なものがあります。

大体はそのカードの裏にこのメモラビリアは○○のやつです!!! と書いてあります。

 

サインと選手が使用したジャージやバットの切れ端などが同時に埋め込まれたカードも!!

 

 

キャップのロゴが埋め込まれたものも?!?!?!

 

 

★おまけのSilver Pack

➡そして、最後にHobby Boxには1つ、Jumbo Boxには2つついているこのパック!

 

中にはChrome加工という材質のしっかりしたカードがランダムで封入されています!

下の画像は2022年度の大谷選手のもの!

Picture 1 of 2

きらきらしてかなりきれいです!!!

そして、稀にサインがついている場合も?!?! 

シルバーパックの開封もドキドキです!!!!!

 

 

 

★Checklistって? 大谷は当たるの?

このTopps MLB Series 1は大谷選手のサインカードが当たる可能性もある商品になっています!!

 

どのようなカードが当たる可能性があるのか、どれくらいの確率で当たるのかなどは『チェックリスト』と呼ばれる一覧がメーカーから発表され、それを見やすくした英語版のサイトもたくさんあるのでそれを見てみるとわかりやすいです!

 

英語のサイトですが有名なものを二つ貼っておきます。

 

 

 

 

 

 

まぁ、とりあえず、一時間で書き殴ってみたところ、こんな感じですかね!!

 

 

分からないことがあれば、コメントでもTwitter(@kobepackopener)でもお気軽にお聞きください!

分かる範囲のことであればお答えしますし、もっともっと詳しいたくさんのコレクターさんたちがきっと優しく教えてくれます!!!

 

それではよきカードライフを!!!

 

 

 

参考記事