こんにちは、KOROMOです
前回、復刻版として気持ち新たに再開した本ブログですが…
更新までかなり時間経ってしまいました(T-T)
今後は徐々に更新回数を増やしていきたいです!


さて、私は一昨年前まで浪人生活をしておりましたが、無事に大学に合格し、南国宮崎から新天地である北海道に移り住みました。
…という所で復刻前は終わってしまっていました。

今回は、その新天地北海道札幌市での生活についての記事になりますよ

札幌というと、日本の5大都市のひとつですね。
中央はやはり都会です(*_*)
(宮崎ではド田舎にすんでいたもので…)

私は、札幌市南区に住むことになりました。南区は、札幌市の半分を占める地区です。
かなり広いです。

中央区に比べたら田舎なほうですが、それでもまだ‘町’です。



では北海道の季節を振り返ってみます。
北海道には春が遅くやって来ます。
去年は特に遅かったらしく5月まで雪が残っておりました(゜ロ゜;

それから6月になると、本州では梅雨が訪れ、じめじめもやもやの日々ですね…しかし北海道には梅雨が無いと言われています!!
(個人的には湿気ってた気がするのですが…)

本州での梅雨があけるころには、北海道も夏がやって来ます!!
しかし、ぜんぜん涼しい!!
「暑い」の言葉はでますが、本州のそれとは比べ物になりません。
しかし、夏はあっという間に過ぎ去り、9月中旬には厚手のものを着ないと凍えるほど((((;゜Д゜)))

それから日が暮れるのが早くなっていき、10月以降は午後4時には外はすでに真っ暗でした。

10月に北海道の冬はやって来ます。
気温も10℃をきり、11月に初雪が降るなどという宮崎では考えられない現象が起こるのです!!
12月にもなれば気温が0℃を下回り、雪がすべてを覆っていきます…

もちろんパウダースノーですよ

2月にピークを迎えます。
-10℃なんてざら。

…さすが北海道

3月中旬にようやく気温が一桁まで戻って来ました。

こうして今に至ります。
ですが、未だに雪が残り、寒い日が続きます。



試される大地で生活して、私ははたして成長出来たのでしょうか?


大学生活2年目はもうすぐ開けようとしています。頑張って行きまうsよっ

思えば最後にブログを更新してから1年が経ってしまいました。
無事に大学に合格し、軌道に乗ってから再開しようと思っていましたが、いつのまにやらブログから離れてしまっていました…
今回またこうしてブログを再開しようと思ったのは、昼間 多肉植物を買って来たことにより始まりました。去年までのブログでの多肉植物の仲間のみなさまとの会話を思い出したのです。
懐かしく感じ、もう一度あんな風に楽しく会話できたらと思ったのです。

もし、よろしければまたお付き合いください。

                                         
           
                                      新生KOROMO


いよいよこの時がやってきました。
望んでいたこととはいえ、住み慣れた土地を離れるというのは寂しいものです。


去年合格した同級生たちも、今年私と同じように浪人してやっと合格した人たちも、
同じように旅立っていったしいくのでしょう。

父は、
『ここがお前のホームベースということは変わらないのだから、帰ってこれる場所はあるんだからな』

と言ってくれました。





北海道という新たなる土地で暮らして行くわけですが、それが自分にとってプラスかマイナスになるかは今のところわかりませんが、
きっと私を強くさせてくれるでしょう。

自分で切り開いた道ですので、北の大地で精一杯あがいてきます。


ありがとう宮崎、そして、よろしく北海道



Android携帯からの投稿