2月25日
晴れ


この日は最終日。
ホテルで朝ごはんを食べてから
チェックアウトし、札幌駅をめざしました。





さっぽろテレビ塔です。
24日の写真と比べて見てください♪


相変わらず雪は多いですが、24日より暖かく感じました(気温マイナスですが…)


駅に到着し、切符を買ってホームに行くと、大きな汽車が並んでおり、圧倒されます。


新千歳空港までの汽車に乗り
揺られながら空港へ行きます。
ただ、車窓からは眩しいほどの雪の反射で目を開けていられません…


終点、新千歳空港で降りた後は、宮崎の知り合いにお土産買ったり、北海道の珍しいお土産をみてまわっていました。


昼過ぎ頃、空港内のレストランでスープカレーをいただきました!!

うまい!!
鶏の手羽先がはいっており、これも初めて食べました。
どうやらこの料理も北海道名物のようです。


この後、すぐに飛行機に乗って帰ることになると思っていると…
チケットには“16時発”と書いてあり(まだ一時半…)
長い時間ロビーでまつことにΣ(゜Д゜)





飛行機



東京羽田空港に着いたのは午後6時半頃。

その頃には外は既に暗し。
千歳からの便が10数分遅れてしまい、鹿児島空港への乗り継ぎ時間がたったの10分!!


急いで乗り継ぎました(疲)


鹿児島に到着したのは8時過ぎ!!
母が出迎えてくれました。

いやぁ 鹿児島に着いて思ったこと…

『暖かい!!』


高速道路に乗って宮崎へと帰りました。





今回の旅は札幌にすむための準備と下調べ。
充実した3日間となりました。



本格的に移住するのは、今月末。
大学生活が楽しみで仕方ありません!!




Android携帯からの投稿
2月24日
天気 雪 気温-10℃!?


いやぁ寒いっ!!
人生はじめての-10℃

しかも1日中!!


この日は、札幌市内を散策することから始めました。

すすきのから、赤レンガ庁舎の方向へ

札幌雪まつりの開場である大通公園に到着。



さっぽろテレビ塔です。
雪がスゴいことがおわかりいただけたでしょうか?



札幌に来て驚いたことは、雪だけではありません。

地下都市がある!!

疑いようもなく地下に街があるのです!
もちろん、デパ地下なんかは大都市にはつきものですが、宮崎の山から来た田舎者のKOROMOにはびっくりもの。


地下街で買い物をしました。
宮崎で買った雪道用の靴は、歩く度にかかとに雪がくっつき、
ハイヒールみたくなってしまうので、まず靴を買いました。

次に、冬物のコートも1着買っておきました。


大変だったのはこのあと。

荷物は重くなるわ、地下街が広くて迷うわで地上にようやく出られたのは昼過ぎ頃ですし、
地上は地上で碁盤状で複雑だし、冷たい雪が降りつづけるしでKOROMOの足はもう動きません。

ラーメン横町にたどり着くときには、体が冷えきっておりました。

ラーメン横町では塩ラーメンをいただきました。
温まったぁ~


午後は、札幌市内の病院に入院している父の友人のお見舞に行ってきました。
お大事に…



その後は、昨日契約したアパート周辺をみてまわりました。
スーパーマーケットも目の前だし、バス停もあるし、やっぱりこの物件にしといて良かった~!

…と言ってるそばから雪がひどくなってしまいました。寒いぃー!


後はバスに乗ってホテルへ。
その晩はジンギスカンです!!

羊肉は初めてでしたが、クセというものもなく、食べやすかったです。
おいしくいただきました!!
※ジンギスカンには流派があるもよう。



二日目はこれで終了
今回の目的は、買い物だったので、これにてクリア!!


次回は『北海道札幌市 三日目』です。




Android携帯からの投稿
2月23日



私は鹿児島空港におりました。
理由は、北海道へ行くためです。
大学の説明会、アパート探しなど、向こうでやることは数多でした。

まずは、中継地の東京羽田空港へ向かいます。



10時頃
羽田空港に到着しました。飛行機からは東京タワーやスカイツリーがみえました。

問題は、無事に新千歳まで飛ぶか_ということ。
青森県ではものすごい雪が降っているので、着陸出来るか心配でした。


12時頃
新千歳空港へ無事に到着。
初めての北の大地

大学の説明会は13時から!
札幌まで40分ぐらいかかるけど
間に合うのか!?

新千歳から札幌市までは汽車での移動。
車窓からは一面の銀世界が!!
ま…眩しいっ!!


13時頃 気温-3℃(寒いっ)
札幌市に、およそ15分遅れで到着。
こりゃ間に合わん…
札幌駅からこんどは地下鉄に乗って大学最寄りの駅まで。


13時半頃
大学最寄りの駅到着。
市街地より大分郊外。
次はタクシーで直接大学まで。


大学到着。
うぅっ話全然聞けなかった(泣)
後半はしっかりききました。


3時頃
説明会終了。
今度は不動産屋さんと待ち合わせ。
気温-3℃のなかひたすら待ち続けた…
南国人のKOROMOにはきつい(うおぃ!!)


4時過ぎ頃
ようやく不動産屋さんと合流。
ギリギリまで他のお客さんの部屋探しをしていたらしい。
仕方ない…のでしょうか?

この後物件へ。
すでに、アパートのほとんどが埋まってしまっているとのことでした。

しかし!!
8畳ではあるものの、家賃といい、日当たりといい、大学までの距離といい、
もうしぶんない物件が!

他の物件は、トイレットが×××××なことになってたり、部屋が無駄に広くて熱効率が悪かったりと言う感じ…

一件めの条件のよい部屋にソッコー決めました。


ホテルについたのは午後6時頃。
やっと暖まる(ホッ)

夕食は、父とともに居酒屋へ。
本場のホッケを食しました!
(実は、昨夜宮崎でちっさい安物ホッケを食べていました。)
口に入れた瞬間に、安物ホッケとは別物であることが認識出来ました♪



北海道札幌市一日目にして、今回の旅の目的は40%くらい達成しました。

次回は『北海道札幌市 二日目』です。





Android携帯からの投稿