著者:浅倉 秋成

 

外回り中の大帝ハウス大善支社営業部長・山縣泰介のもとに、支社長から緊急の電話が入った。
「とにかくすぐ戻れ。絶対に裏口から」
どうやら泰介が「女子大生殺害犯」であるとされて、すでに実名、写真付きでネットに素性が晒され、大炎上しているらしい。
Twitterで犯行を自慢していたようだが、そのアカウントが泰介のものであると誤認されてしまったのだ。
誤解はすぐに解けるだろうと楽観視していたが、当該アカウントは実に巧妙で、見れば見るほど泰介のものとしか思えず、誰一人として言い分を信じてくれない。会社も、友人も、家族でさえも……。

ほんの数時間にして日本中の人間が敵になり、誰も彼もに追いかけられ、ともすると殺されそうになる中、泰介は必死の逃亡を続ける。(公式HP)

 

 

「伏線の狙撃手」に見事に撃たれた 

 

 

著者の作品では「六人の嘘つきな大学生」が既読。

「ちょっと小説読みたいなー」と思って漁っていたところを本作を見つけた。

 

前半、初速からスピードを上げ、

あれよあれよという間に主人公の泰介は窮地に追い込まれていく。

 

それまでは大手企業勤めの高給取りで、

いわゆる円満な人生だった主人公の大転落。

 

ここは本当に泰介に同情する。

 

このシチュエーションはしんどいし、

何より、泰介を慕っていたと思っていた仕事仲間たちが、

実は全然慕っていなかった事実が判明していき、

こっちの方がしんどいなと感じた。

 

 

で、じゃあ、

犯人は誰なんよ?

 

と、なるわけだが、

これがなかなか明かされない。

 

途中、犯人は主人公の娘であるかのようなミスリードもあって、

「うわぁ、なんて後味の悪そうな展開なのよ、、」

という不安もあったが、

 

結果、犯人は娘の小学校の時の同級生で、

当時のあだ名は「えばたん」という、

現在、20歳くらいの男だった。

 

ただ、最初は「ん?なんで?どう考えても”娘=犯人”の流れだったじゃん?」

なのだが、この小説の最大の罠は「時系列トリック」

 

この小説は、登場人物ごとの章に分かれていて、

その人物の視点で物語が描かれる。

 

そこで登場する泰介の娘(夏実)のパートで描かれているのが、

実は10年前の話。

 

で、泰介や他の登場人物の視点は現在の視点。

 

ということで、夏実だけが10年前の話なんだけど、

それが色々リンクしまくっていて、

あたかも夏実も現在進行形かと思わせたというのが、

この小説の肝だった。

 

これは上手かった。

 

小説のページ数が減っていく中で、

「あれ?これで終わりかなぁ」と思っていたら、

あれよあれよのどんでん返し。

 

それまでのピースがガンガンにはまっていく。

 

さすが、伏線の狙撃手の異名をもつ著者だけに、

実に鮮やか展開だった。

 

GWに良い読書体験が出来ました。

 

 

「2024年に読んだ俺的ミステリー小説ランキング」

1:俺ではない炎上 NEW

2:逆転美人

3:録音された誘拐

4:殺める女神の島