こんにちは、Achiですニコニコ

前回に続き、BT17での診察レポです病院

 

呼ばれるはずがなかった内診室に呼ばれ、台に上がって超音波検査を待つこと4~5分。

頭の中は混乱してグルグルうずまきうずまき

涙でマスクの中はぐしょぐしょアセアセ

“落ち着いて、落ち着いて”と自分に言い聞かせるものの、はやる気持ちを抑えられませんあせる

 

ようやく私の番。

寺元理事長:「はい、診察ですよ~」

超音波検査の器具(プローブ)が入った瞬間、子宮の画像がモニターに映し出されました。

と同時に・・・

 

ある!黒い●が、ある!目

 

理事長は、一旦子宮を見たあと、卵巣や卵管などを一通りチェックしてから、

「やっぱ、これやな。ちっこいけど、これやね。」

と、子宮を再びチェックし、サイズを確認して、内診終了。

 ・・あった、胎嚢があった!!笑い泣きキラキラ

子宮底のど真ん中のベストな位置に、胎嚢があった!!!

一旦止まっていた涙が、また溢れてきて止まらない。

BT12でHCGが伸びなかったので、「このまま数値が下がっていく」と言われ、流産を覚悟して臨んだ診察だったのに・・・まさかの胎嚢確認。

その後、トイレに行って鼻をかみ、涙をふき、ぐしょぐしょのマスクを取り換えるものの、待合室に戻ると、また感極まって涙が出てきます。

 

診察室1番に呼ばれ、理事長から説明が。

理事長:「Achiさんね。(メモを書きながら)小さいけど、これが胎嚢ですな。また5日後に来てくださいね。」

 

 

 

そしてスクリーンに映し出されていたβHCGの値は、なんと1091アップアップ

ということは、5日間で1000以上増えたってことですか!!びっくりハッ

 

ということは、おそらくBT14あたりには既に血中のHCG濃度は200 IU/Lを超えていたはず。

血中HCGが尿中HCGに比べてだいたい1.5~2倍だとしても、BT15や16の時点では、さすがに尿中HCGも200を超えていたはず(朝一の尿で検査していますし。)。

となると、200の時点では、私の場合はまだ終了線より判定ラインの方が薄かったということ。

つまり、前回ご紹介した、チェックワンのメーカーが出している、200 U/Lで終了線とほぼ同じ濃さになるという写真下矢印は、個人差があるということ。

ちなみに、BT17でHCG1000超えの時の検査薬の反応は、判定ラインの濃さだけでなく、反応も早かったです。

これが尿をかけた直後下矢印 終了線が出る前に判定ラインがハッキリ出ました。

 

 

 

そして、これが終了線が出て1分後下矢印 BT17で初めて終了線よりも明らかに濃い判定ラインが出ました。

 

 

 

よく、ドゥーテストの場合は、HCG1000超えで終了線よりも判定ラインが濃くなると言われていますが、チェックワンも同じなのではないかと思いました。

ただ、いずれにしても、血中濃度と尿中濃度の差は個人差があるでしょうし、フライング検査だけでHCGの伸びを判断するのは非常に困難タラー

実際のHCG値は分かりませんので不安が募るばかりで、精神衛生上も良くありません。

フライング検査では大きな変化が無いように見えた私の場合でも、ちゃんとHCG1000を超えていたわけですので、判定ラインを見て落ち込みすぎるのは良くない、というのが私の結論ですショボーン

 

処置室前で看護師さんに呼ばれ、胎嚢確認後の注意事項を渡された時も、目は真っ赤。

しかも、看護師さんの手元にあるカルテに、マタニティーマークが付いているのを見て、またじ~ん・・・おねがい

 

さて、低HCGでもこうして無事に胎嚢確認ができたわけですが、ここからスムーズにいったかというと、そうではありませんでした・・・。

次なる壁、心拍確認については、また次回に。