東京見物 | 人と人、人と本を創造する

人と人、人と本を創造する

どんな時代でも、やっぱりコミュニケーションが大切! そう考える仲間たちと日々楽しく本を作っています。

先日、山口から義父・母が上京してきた。
そこで。
東京見物
というものをしてみた。

人と人、人と本を創造する-海ほたる

海ほたる

ハマコー氏の大仕事。木更津に行くのにかなり便利になったが、
料金が高いのが残念。

$人と人、人と本を創造する-佐世保バーガー

なぜか、海ほたるで

佐世保バーガー

を食べる。かなりボリュームがあり、たしかに美味しい!


$人と人、人と本を創造する-明治神宮

明治神宮

土地の気がいいので、日頃からよく行く場所。
観光客、外国人の方が多い場所でもある。ぜひ、

『ひとおしッ!』

をここで試してもらいたい。

$人と人、人と本を創造する-ひとおし小

そして、やはり東京めぐりなら。

$人と人、人と本を創造する-雷門

浅草「雷門」

いつも観光客で賑わっているが、この日は更に凄い人出で
途中、はぐれること数回。
昼食に蕎麦を食べようとすると行列。
天ぷらも行列。
連休には来ない方がいい。

$人と人、人と本を創造する-前川

浅草での夕飯は、
隅田川沿いの「前川」という老舗の鰻店。

やや高だが、まぁ美味しいのでいいか。
こちらで夕暮れの隅田川を眺めながらの鰻はまた格別だった。

たまには、東京見物もいいもんだね。