外見も内面も綺麗になれちゃう【読む美容液】
妻でもママでも私の人生にときめこうグリーンハーツ
 
美琴ってこんな人右矢印★★★
離婚危機から溺愛される私になれたワケ(音声)右矢印★★★
あなたはジュエリーボックス右矢印★★★
外見美を一気に開花させる方法右矢印★★★
フォロー・リブログ・シェア・コメント大歓迎

 

完ぺきな誰かになるより「私を活かす♡」
恋と人生の最強お守り本♡出版元(KADOKAWA)
 
 
美琴です照れ


専業主婦をしていた頃
家事も育児もひとりで抱え込んでいて
毎日クタクタでした。


あの頃、夫にどう頼っていいのか
分からなくて

いつも不機嫌だった気がする。


でね、疲れやガマンが重なると
何が危険なのか。


感性が死んじゃうの。

自分が疲れてるのかさえ
分からなくなり

わぁ♡とか、キレイ!とか
かわいい♡とか
クスッと笑えるユーモアとか

そういうのが感じられなくなる。


じゃあ代わりに何が
自分の中を占めてしまうのかというと、、


「〜すべき」「〜せねば」
という自分への指令

***

たとえば、娘がお昼寝している間。
疲れやガマンが重なっていた時は


「寝顔、かわいいなぁ」と
愛おしむ気持ちや

お茶を入れて
ホッとするような気持ち


そういうのが感じられなくて。


「ケーキ食べてる場合じゃない」
「今のうちに洗い物しなきゃ」
「夫が帰る前に下ごしらえしなきゃ」


次々と指令が出るんですよ、
自分の中の
「べきねば隊長」から!
(※個人のイメージです)

さらに、疲れてるし産後の身体なので
思うように動けない。
できない自分を責める。

(すると他人からの何気ない言葉も
自分を責めてるように感じる)


いやぁ、我ながら
見事なドSっぷりだったな、、

***

今思えば、かわいい赤ちゃんと
べったり過ごせる時間は

人生のご褒美のようなもの。

(もちろん寝不足だし
情緒不安定だし
諸々カオスではあるけれど)


だから、大切なのは、、

「しんどいなぁ」をムシせず
自分を休ませてあげること。

そして「かわいいなぁ♡」とか
「ほっとするなぁ♡」を
遠慮なく味わうこと。


満ちているいまを
忘れてしまわないように。
(内田也哉子さん ブローチ)


美琴よりキラキラ

 
 



Voicy(ラジオ) ←クリックで飛べます
毎朝7時更新♡過去分も全て聴けます

Instagram ←クリックで飛べます

毎日20時更新♡恋愛・結婚生活のhow to幸せ 



Twitter   ←クリックで飛べます
毎日恋愛のあれこれつぶやいてます♡

 

オンラインサロン

年に数回のみ新規募集。現在募集停止しています。

毎日コラム。180本以上の動画を好きなだけ。

美琴や全国の仲間と交流しても、こっそり楽しんでも。


 
 
お仕事のご依頼•お問い合わせは
こちらからお願い致します