【2025年初!】文化祭参加 S中学 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

今日は2025年初!文化祭に参加してきたよー🗼

今回は2校纏めて参加にっこり

男の子はハシゴした家族も多いのでは?!


1校目は

ザ・男子校!!

私の想像するワチャワチャした男子校そのものニコニコ

楽天市場


往復約2時間

駅から学校まで近めで分かりやすいの⭕️


先生達ってどこに居たんかな⁇

ってくらい、生徒主体の文化祭でした


地下と2階くらいまではエアコンが効いて涼しかったけど、3階以上になると暑くて💦

人も多くて、買うもん買ってササーっと

退避しましたオエー


交通系ICのみの取り扱いのため、

事前にチャージ必須です!!

(私は忘れちゃったので、

買いたいものを厳選して

買わざるを得なかった‥悔しい!

(何年もリピしてます。ウチはこのくらいの薄手が良い。

学校に着いたらまず見ておく場所。

それは‥トイレ!!!

なかなかに古い建物ものなので、

心配しましたがもやもや

長男のトイレチェックは

無事にパス笑い

続いて学校グッズ購入。


その後、鉄道研究部的な

教室に吸い寄せられる長男。

『えっ⁇最近、鉄道に興味がなかったのに⁇』

と驚きました。

子どもの頃からプラレールは好きで。

ただ、最近はそこまで興味もない様子

でしたが、マイクラで鉄道作りをしている

ので、またブームが再来しているのかな?

良き良きニコニコ

(塾のお供!

続いては進路相談室!

ふらりと覗いたら、誰も居なかったので。

中学1年生の男の子達が

私たちへ大集合キューン

コレだけでも可愛すぎる笑


Q5年生は大変でしたか?

「大変だった」の声多数泣くうさぎ


Q6年生になるとマシになる?

‥‥苦笑


Q成績のアップダウンはあった?

最後まで成績のアップダウンがあった子も

いれば、変わらずという子もいました。

(目の痛み、首の凝りが激しい長男愛用中。

Q親にどんな態度を取ってほしかった?

最期までSwitchをさせてほしい!笑

隠れてテレビを見て、成績が下がっちゃって

めちゃくちゃ親に怒られた笑


Q6年生の1日の勉強時間は?

5、6時間という意見が多かったです。

なかには「俺のは参考ならないから💦」と

かなり長時間勉強した子もいました。


Q入試で印象的だった内容は⁇

全員(国語)記述!

記述以外を頑張ればいける!!

理社は覚えればなんとかなる。


Qいじめとか意地悪はない⁇

皆んなの周りではいじめはないそうです。

ただ、不登校の子は1人いるようです。


Q英語はアルファベットから始まる⁇

アルファベットから始まる!

授業についてけば大丈夫。


Q補習ってある?

2年生からはある!

ただ、生活態度?40パーセント、

テスト60%だから、提出物だすとかで

なんとかなる!!たぶん笑


Q仏教系の学校だけど、仏教の授業は多い?

道徳が中学校オリジナル教科書だそうな。

あとはたまにお寺に話を聞きに行く程度

だそうです。



母としては食堂が無いのはかなり痛いな。

プールが無いのは少し寂しい。

朝早いのも気になりました💦

乗り換えの駅は分かりやすくていいです👍


楽天市場


楽天市場


楽天市場


楽天市場