【祈るような気持ち】長男が嬉しそうだった事 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

絶不調で迎えた夏休み


長男は夏期合宿に行きたいと言ってたけど、、、

今のキミにはソレじゃない!!

って事で

楽天市場

夏期講習が始まる約2週間は家族のお出かけ以外は毎日、自習室へ行ってもらっていました。

毎日、約6〜8時間勉強やりきりました。


ソノ成果が現れるかは、別の話しなのですが‥

親としては『成果が出てほしい』と祈るような気持ちでいます。

(勉強のしすぎで首を痛がる長男に。眼科医オススメの。

昨日は珍しく塾から帰ってきたら笑顔。

何があったのか質問すると

「帰る時、先生に「皆んなが一緒の時間に宿題終わる事があるか?!」って言われたの。」

(先生、この時、20時30分です!残ってたの4人だけだったそう。厳しいっ💦


「だから、先生に僕が◯と帰ろうって誘ったんです。って言ったの。⬜︎先生は「そうなの。」しか言わなかったよ。皆んなで帰れて良かった。」


先生の前だと蚊が鳴くような声しか出せない長男が、お友達と帰るためによくやったと思いますニコニコ

お友達は長男と帰りたかったらしく、お礼に飴をもらえて嬉しそうでした飛び出すハート

(塾に持ってく小腹対策はコレ一択!

帰宅してからは、長男に付箋を渡されました。

そこには[算数 2位]と書かれていましたキラキラ

夏期講習中、テスト結果でポイント争いをしていたらしく、「実は2位だったんだよ。」と少し照れながら話してくれました。

(1位の子はテストを予め受けてから、またテストに臨んだ子で、ぶっちぎりだったそう。

(買い替え!コードと一体化してて👍

私がポロリと

「こんなに頑張ってるのに、なんで成果が出ないんだよ〜」とぼやいたら

(本人を責めている訳ではなく、伴走者である私が不甲斐ないから出た言葉です。


長男が

「その言葉は最後に言ってよ〜。まだ終わってないんだからさ〜。」

となんとも大人な発言に夏の成長を感じましたね。

本当に良く頑張ってるよ。



長男は無理して手が届かない高偏差値の学校を選ぶより、自分が上位に居られるような学校を選んであげた方が良いかもしれないな〜

長男は誰かの面倒みたり、助けてあげる経験が嬉しそうなのでねニコニコ


楽天市場


楽天市場


楽天市場


楽天市場