今日はk中学の説明会に行ってきました!
受付票の印刷を忘れてちょっとバタバタしてしまいました💦
k中学
昔からの人気校
50後半〜60前半(Y偏差値)
通学時間 片道約45分
我が家から学校に行くには2つのルートがあって、乗り換え駅が分かりやすいから助かる!
以下パンフレットに載ってる内容はほぼ全て割愛。
私見のみ書いてます。
我が子以外はなんの参考にもなりません、ご了承ください。
学校の第一印象
歴史を感じる(古い‥長男は大丈夫か?
教室も古いし汚い(長男が嫌がりそう‥
学校の説明を聞いて(親)
わがままで甘ったれで、すぐに癇癪を起こす長男に自立を促してくれそう!と期待できる学校。
高校3年生になると、先生2人体制の授業がある。
入試対策を手厚く対応する為、2人体制にしている。
入試を2回とも受けると加点制度がある。
補習は国語数学英語。
補習は先生からの指名。
次のテストまで補習は続く。
説明会を聞いて(長男)
携帯持込禁止。
携帯を発見次第没収されるのがイヤ。
携帯持込禁止だから志望校順位は12位
(注・そんなに見学していない‥
要するに圏外なようだ。
総評
親の私的には施設の古さを除けば、教育理念、通学時間等かなり魅力的。
いっきに志望校順位(親)が高くなりました。
一方で、言葉では表せないんだけど『長男とはカラーが違うかも⁇』とも思うことも。
なんだろこの気持ちの正体⁇
でも、かなり良い学校である事は確か!
携帯禁止って言ったって、みんな上手く持ち込んでるでしょ。
そんなこと長男には言えやしない。
長男君が生徒会長になって校則を変えてみたら?!と言ってみたけど‥
(そもそもそんな熱意ある子ではない
長男的には志望校圏外のようです。
余談
今年初、県外の学校見学です。
県内の学校見学はカジュアルな方が多かったのですが、着席してビックリ。
白、黒、紺、ごく少数カーキ。
パパ達もスーツまたはそれに準ずる格好の方が多くて驚きました。
↑と黒パンツで行ったから、浮かずに済んだよ。冷房をめちゃくちゃ効かせてくれてて、↑でも肌寒かった。
冷房の効きは抜群な学校です👍
帰りに学校近くでお昼ご飯を食べました。
混んでたので2軒目で入れたのですが、どちらのお店も外国人のスタッフさんばかり!!
普通の定食屋さんとお蕎麦屋さんでですよ?!
地域柄なのかな。
周辺のお店もかなり古いお店が多い印象。
私達が入った蕎麦屋さんはトイレも古いし薄暗くて虫が出てきそうで怖かった〜
長男よ、君が自立する為に必要な学校かもしれない。