【自校舎の合格実績】もうすぐ保護者会 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

自校舎の合格実績どうでした??

楽天市場

(エントリーしました飛び出すハート重い日用品はまとめ買いしてます。


入塾前は

御三家✨難関校✨

SAPIXと比べてしまうと全然だけど

ここに入塾すれば目指せるの?!

なんて夢見たいなことを考えていましたショボーン

(選べる丈いいよね。今度こそ失敗したくない💦

入塾後は

難関校目指せるのも1番上のクラスの上層部だけ、と現実を思い知りました。

過去問との相性とも聞くけど、いくら過去問との相性が良くても偏差値が10も15も違ったら合格なんてほとんどできないのでは、ですよね⁇


そして2025の自校舎の合格実績

御三家、神奈川御三家

去年まで合格者を出してた難関校のほとんど

合格者0人

(皆んな頑張ったと思うんだけど、流石に衝撃的で‥

1番上のクラスでもこの結果なら、それ以外のクラスはどうしたらいいの?!と若干プチパニック気味です。


去年までの合格実績は他人事の様に感じてたけど、今年の合格実績は『1番上のクラスでもない我が子はどうなってしまうんだろぐすん』と逆に不安を煽られる結果に。。。


週末に保護者会があります。

塾側が今年の結果に対してどんな説明をするのかとても興味深いです。


楽天市場


楽天市場


楽天市場