日曜日は組分けテストです。
めちゃくちゃケンカしながら勉強してます。
ケンカになるのはお互いの思いが通じてないから。
ここ数日。
理科・社会に注力してきました。
‥が、現在60点→70点へ。。。
理想的には80点いや、85点は欲しいところ。
国語の過去問解いても6割程度なので、やはり理社は落とさない
明日、1日でなんとかなるかなぁ、、、
問題解きまくってもこの点数って。
どうしたらいいんでしょ
興味のない物を暗記するのは苦痛だし頭に入らないよね。
気持ちは分かるよ
(リボンがちょっと雑な作りだけど、可愛さは抜群!)
で、明日は朝から補習と授業に行くんですが。
前回、先生からの電話でお弁当を準備してと言われたけど、何時に塾に行けばいいんだろ??
と、思ったら長男が
「えっ?10時だよ。先生言ってたけど。」と。
知ってたんかいっ
(めちゃくちゃモコモコで可愛い。ただ、あと着丈が5〜10センチ長いとお尻が隠れるんだけどなぁ。
そして学校から帰宅した長男。
「明日の補習は自分でプリントとか持ってくるんだって〜」
えぇーーー!!
ただ、長男に「これやって」だけだと蜻蛉返りしてきそうだよ
印刷して来いってことか‥
聞いておいて良かったよ
行く前に何をやるのか伝えけど、直前になったら
「あぁぁぁぁ、行きたくない」
「気持ち悪い」
「行きたくないのぉぉぉ(泣叫び)!!」
「本当に嫌だぁ!!!」
車の中にこだまする。。。
母心を無にする
長女が気を利かせて大人しくしてくれてるのがありがたい。
長男を送り届けてため息をつくと
「長女ちゃん静かにしておいたぁ〜💓」
ありがとう
母は感情のゴミ捨て場なのでしょうか。。。