【組分けの裏で‥】起きてた事件シリーズ① | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。


長女ちゃん、ダンスもう辞めたい。
昇天

 中学受験を予定している小学4年生の長男
 本が大好きだけど勉強には興味のない次男
 家が大好きでもう習い事を辞めたい長女

 転職大好き外国人夫
 大きい病院で時短勤務看護師の私




11月から始めたダンス。

ウキウキして出かけたのは初めの3回ほど。

11月後半からは「行きたくない。」と言われ始めもやもや

12月に入ってからは「もう辞めたい。」「行きたくない。」と家を出る前は泣くようになってしまいました悲しい

And TOYBOX


先週のレッスン時、教室に連れて行くも私から離れないで泣いている長女。

先週に至っては、5人ほど我が子と同じ現象が起きていたようで、困り果てた先生(20代前半)が「先生たちこわい?!皆んな泣いてると心配になってきちゃって‥」と言い始めた笑い

絶対にそんな事はない!!

1ヶ月そこそこしか通ってないけど、大きな声すら出せそうもない可憐で可愛い先生が怖いわけはないパー

もっと恐ろしい親に、怒られてる長女が先生を怖いと思うわけがございません!!!

笑

「長女ちゃん辞めるって先生に言う!」と言ってギリギリなんとかバイバイしましたが、、、


レッスンが終わってニコニコで帰ってくる長女を見てホッとすると共に、先生にレッスン中の長女のことを聞いてみようと思いました。

(集中力を欠く為、親はレッスンを見ることができません。


先生に我が子の様子を伝えると

「えっ?長女ちゃんがですかキョロキョロ??」

と寝耳に水な発言。

長女ちゃんはお姉さんチームで、その中でも率先して踊ってますけど‥。

と申し訳なさそうに教えてくれました笑い


なるほど

長女の通っている教室のクラスは下は3歳〜小1までの構成。

長女が時々「曲が早くて覚えられないのおねだり」と言ってた意味がなんとなくわかりました。

恐らく、長女は身分違いのお姉さんチームに入り、踊りが覚えられないプレッシャーで辞めたくなっているようです。


クラスでの様子を聞けた事でとりあえずは安心しましたが。

これってどう本人にフィードバックすればいいんですかね⁇

5歳なのに小学生に混じって踊ってる長女は頑張ってるよ!で正解なのかな??

他の子と比較してない?!

ぐるぐる考えすぎてよく分からなくなってきました笑

【ゼンブブレッド】9食 定期オトク便スタートセット


とりあえず、来週は初めての親向け発表会なのですが。。。

長女ちゃん行かないパー」と言っております。

どうなることやらチーン

イベントバナー

 


イベントバナー

 


イベントバナー