【初!!】補講に呼ばれる長男 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。


 中学受験を予定している小学4年生の長男
 本が大好きだけど勉強には興味のない次男
 家が大好きでもう習い事を辞めたい長女

 転職大好き外国人夫
 大きい病院で時短勤務看護師の私


前回の組分けテストが壊滅的で。

その間に行われるテストもなかなかのもので悲しい

とうとう先生から電話がかかってきました〜。


掻い摘んで話すと、今週の土曜日補習に来い!!笑

And TOYBOX


実は既に長男から土曜日の補習の事は聞いていて。

塾帰り車に乗り込んだ直後

「ママ、実はさ、土曜日に先生と勉強することになって、、、」と

話は聞いておりましたニヤリ


本人の話によると

先生「長男よ、◯クラスに残りたいのか?」

長男「は、はい残りたいです。。。」

先生「本当なのか?!」

長男「は、はぁはい。」

先生「そのための勉強はしているのか⁇」

長男「ビミョーに。」

!!!!笑い

コレをね、真面目に先生のモノマネ(全然似てない笑い泣き)して話すもんだから、ハンドル誤りそうになるくらい笑えてwww

その後もクセになっちゃって何度もモノマネのモノマネしちゃったよ。


本人は補習が早く帰りたくて不安そうだったけど、大人になって思い返すとめちゃくちゃ良い思い出になりそう!!

と、ワクワクな親指差し


先生も

「長男君は真面目なので、こちらとしても心苦しいのですが、、、ここは心を鬼にして!」とおっしゃってました。

先生的にはここでクラスダウンすると冬季講習がひとつ下のクラスになってしまうので、頑張って残ってほしいそうです。

(先生ありがとう。期待に添えなかったらごめんよ🙏


クラスに残りたかったら理社をやれ!!

先生からのお言葉でした〜

イベントバナー



イベントバナー

 (細胞を作るためにはタンパク質が必要!成長期もオトナも良質なタンパク摂取を!