【文化祭2校目】S中学 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

昨日は母推しの中学校キラキラ


想定として

最寄り駅(徒歩10分)⇨電車(乗り換え1回30分)⇨学校最寄り駅(約5.6分)

往復約90分


Y偏差値 6⬜︎


何を間違えちゃったのか、私、仕事を入れてしまい悲しい

夫と子ども達で参加。

A中学見学の時、夫がため息ついたりイライラしたりしてたので不安しかなかった、、、

長男も恥ずかしがり屋で自分から積極的にいけないしさ。

前日の夜から夫には「直ぐに帰って来ないでよムカムカ」と念押ししていました笑い



出勤の電車内、いつもは絶対に合わないS中学の学生さんがお隣にスター

めちゃくちゃ難しそうな数学の問題を黙々と解いている!!

賢そーーー!

母単純なのでご縁がありそう♡と嬉しくなりました。



で、肝心の文化祭。

凄い人が押し寄せてたようですが、夫の写真を見ると色々な部活に参加できてた様子。 

(ちゃんと在校生映らないよう撮影してて凄い。ブロガーなのかな?!笑

次男まで楽しんでる〜

夫から察するに彼自信もとても気に入った様子。

「A中学と違って勉強もできるし、他の事も楽しんでる子達がいっぱいいそうな学校だと思った。学校楽しいですよ!って言ってた。‥でも、偏差値高いんだよね‥。」と珍しく弱気。

いつもなら「偏差値58以下なんて行かせる意味あるのか?!」とか、中学受験に関わる全ての関係者から殴られそうな言葉を平気で言う人である。


夫の印象に残っているのが、あまりにも来場者が押し寄せすぎて、ある部活に関係ない在校生まで借り出された結果『僕になんでも聞いてください!!』というコーナーができたらしく笑

夫がその在校生に色々話を聞けたようです。

少しは考えが変わってくれたかな?!

そして、学校見学とかはこれから夫に行かせようかな昇天


長男的には第4希望らしいです。

1️⃣めちゃくちゃ偏差値高い校(本人希望

2️⃣その次に高い校(母希望

3️⃣A中

4️⃣S中(母推し


2️⃣は私が長男に合ってるんじゃないかと思うけど偏差値高すぎるんですよね。。。


来月は学校説明会に行ってきます。