男の子の割に比較的しっかり者の次男。
(担任の先生の『えっ?そんな事子どもに言って良いんですか?!』みたいな言葉を覚えてて教えてくれるw
そんな次男がとうとう
お友達に怪我をさせてしまいました。。。
小学校から電話がきた時点でガクガク
「実は今日発覚したのですが、次男君が♢君に怪我をさせてしまいました。今日になっても痛みがあったようで、病院に行きレントゲンも撮ったようです。骨折では無かったので安心して下さい。お母さんが怪我をさせてしまった事を知らないのも気持ち悪いと思うので。」と
レントゲンて!!
本心は知りたくなかったよーーー
本人へ確認すると
トイレに急いで行ったところ、トイレ内で♢君とぶつかってしまい、転んだり痛がる様子もなかったから大した事ないと思って出てきてしまったとのこと。。。
たぶん怪我しても我慢してたのかも‥と言っていました。
レントゲンとる為に学校までお休みをさせてしまったので、先生に親御さんへ謝罪の電話をした方が良いか質問すると
「長い付き合いになるので、謝罪した方がいいかもしれないですね。」と
や、やっぱり
ドッキドキで♢君のお母様へ電話をしましたー!!
まずは怪我をさせてしまった事を謝罪。
次男と話し合って
①走らない
②ぶつかったら謝る
③怪我がないか確認
④怪我してたら先生に報告
を今後はしていく事をお母様へお伝えしました。
お母様は許して下さいました
一件落着かと思いきや
話はこれで終わりではなかったのです。。。
葛藤