だいぶ間が空いてしまいましたが
4月8日(月)小学校の入学式がありました
次男の通っていた保育園からは、4人同じクラスになれました。
担任の先生はかなりのベテランと思われます
入学前は『算数、国語、英語を勉強頑張る💪』なんて言ってた長男ですが笑
一昨日、早くも「学校行きたくない〜!長い〜」と朝からグズグスでした
慣れるまでって辛いよね…
頑張れ次男。
学童に迎えに行くと楽しそうにしてるんですけどね
慣れない環境で緊張するのでしょうね。
で、その学童。
転園前の保育園からも同じ小学校に通う子が数名いまして。
その中でも、0歳児クラスから一緒で1番仲良かった男の子がいるんです。
クラスが離れちゃったから会うことはないのかな、なんて思ってましたが、ナント学童が一緒だったようです
昨日、学童にお迎えに行くと、その子と次男が仲良さそうに遊んでるじゃないですか
声を掛けると「僕、次男君と保育園で1番仲が良かったんだよね!!」と次男と手を繋いで教えてくれました〜✨
おばちゃん感動
0〜2歳児クラスまでの在籍だったから、きっとお友達もそんなに記憶は無いと思う。
この子の親御さんが、次男の事を保育園で1番仲良くしてたんだよと教え続けてくれたんだろうなと思うと、ウルウル✨してしまいました。
次男にも折に触れて、前の保育園で1番仲良かった子が同じ小学校に行くんだよと言い聞かせてたので。
これから2人がどんな風に成長してくいのかとても楽しみです