【数年振りの再会なのに】全然盛り上がらなかった飲み会 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

私には同じタイミングで入職した同期がいます。

私は社会人から転職して看護師になったので、新卒と言ってもピカピカでは無かった笑い泣き


年齢も経験年数も配属もバラバラな3人。

一緒に研修を受けたのが縁で折に触れて集まってました。

(本当は4人だったけど、1人は速攻でドロップアウトしてしまい、いつの間にか音信不通になってしまいましたぐすん


職種が職種なので何かあった時、職場に迷惑をかける事ができず、ここ数年は安否確認LINEを送り合うくらいで会うことはなく‥

(1人は結婚して他の病院で働いてますが、一応ね。

1人がパワハラにやられて職場を辞めたらしく、よーやくよーやく5年振りくらいに会う事になりました✨


そのパワハラの主は私の前の上司だったのですがもやもや

私(時短者全員か⁇)はターゲットにされていたものの、上司が色々兼務していた事もあり、精神的には虐められましたがなんとか切り抜けました。


ただ、同期の場合は上司がターゲットの1人として執拗だったらしく‥

メンタルやられてしまいポッキリ折れた同期は40オーバーにして次の職場も決めずに辞めてしまったそうです。


その上司は一部の人にはとても優しく評判も良いと言われていたので、同期にパワハラ情報を流さずにいた事を後悔しました悲しい

(同期はウワサで聞いていたらしいけどね


詳細は伏せますが、同期が直接診てない患者さんなのに「患者さんが亡くなったのはあなたのせいです」と言われたらしいガーン

その日、直接の担当は後輩がしてて、同期はリーダーとして統括してただけなのに!!

上司として看護師を守るどころか、部下のせい

しかも、命に関わることを人のせいにするなんて‥

殺人犯みたいに言われたら、私なら速攻で辞める。

同期は迷惑かけないようにしっかりと年度末まで働ききってて偉いよ。


で、この3人が集まってなぜ飲み会が盛り上がらなかったのか


3人のライフステージが変わってしまい共通の話題が無くなってしまったこれに尽きるのではないかと思う泣くうさぎ


1人の同期はオタ活に専念しているので独身だけど楽しそう✨

もう1人の同期は結婚しているけど子どもを産む選択は無く旦那さんとラブラブ✨

そして私は3人の子持ちで今の悩みは、子どもたちの事と②年後の時短が終わった生活をどうするか‥


なかなか共通の話題を見つけるのに一苦労無気力

というか、何かの話題で2人ずつ盛り上がる的な笑

『この話題振っていいかな⁇』と全員が考えてたのか、無言になる回数が何度かありました笑


ライフステージが変わった女の飲み会

なかなか難易度高いねっ⭐︎