職場の同僚のお子さんがインフルになったようです
同僚のお子さんはうちの長男と同じ小学3年生
(今度、物凄く寒い部署で研修なので、白衣の下に仕込むよ笑 締め付けが気持ち良い👍
「⚪︎日から5日間学校に行けないので、私も5日後の⚪︎日まで仕事行けないです。」との連絡。
職場では同居の家族にインフル感染者がいても出勤してよいというルールがあるので、師長やそれ以外の役職者はちょっと引っかかった様子。
旦那さんはテレワークできない仕事のようだけど、小学3年生は留守番できないのか⁇と。
「私なら留守番させるけどね。」とか言いだす同僚も。
病状はもちろん、子どもの性格や家の考え方もあるから難しいですね
幸いな事にうちの長男は大勢でいるより1人でのんびりが好きだし、宿題もしっかりやれるし、いい意味でお友達が多いわけでもないから親の不在時、勝手に外出したりもしない。
(最近は1人でいるのが怖いという事が分かってきたらしいので、親の私が安心しました😂
ただ、熱がある時だったり具合の悪い時だったらどうだろう‥⁇
いくら小学3年生でも1人にしておくのは怖い。
とか言って、うちはお互いに休めない時は、本人に携帯持たせて見守りカメラから時々覗いて、自分も常に携帯持って置いてった事もあるんですね。
うちの場合、夫が最大午前中いっぱい在宅→出勤、私が時短だからできたのかもしれませんが
何歳になろうとも、具合悪い時は休んであげたいんですけどね、、、
世の中的には『元気なら小学3年生だし留守番できるでしょ〜』みたいですね。
インフルエンザ、胃腸炎、コロナ、流行性結膜炎と本当に流行りまくりです
あと、寒い時期(季節の変わり目)なので脳血管疾患や網膜剥離を発症する方も多いです。
そしてお亡くなりになる方も‥
早く春になれ〜