【中学受験】入室テストの秋です | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

先日、公立中学校へ学年単位でお邪魔する機会があって『もしかして公立も視野に入れてくれるかな??』なんて期待してましたダッシュ

長男のお答えは『まぁ、、、テスト(受験)落ちたら行ってもいいかな?でも、第三希望までは受験させて!』と笑い

行くか行かないか、合格すらしないかも?は別として、とりあえず長男の希望は私立の男子中学

(鉱物・物理・LEGO・折り紙が好きな長男に似合いそ。笑

さて、そうとなるといよいよ入室テストですね。

夫が今月から毎月、1週間〜2週間/月の海外出張が入ってるので、土曜日試験だとなかなか難しいんだよなぁ。。。


かと言って、平日だとブーブー文句言われそうだし。

(私が子どもでも文句言うわ💦

夫在宅の日に入室テストで探すと‥

1日2回試験の詰め込みダブルヘッダーもやもやネガティブ

(塾は違うけどさ。

帰ってきたら長男に相談しよう‥

一回で合格するとは限らないから、早めに動いた方いいんだよね??

⭕️⭕️に絶対に入りたい!とかないので

まぁ、もう縁がなかったと捉えてもいいんだけど‥

私が思うに、塾なんてそこまで大差ないのではないかと思ってます。。。

何もわかってない初心者のくせにすみません🙏

(御三家目指せとも思わないし、長男にその資質があるとも思えないのでね。

入室できた塾を信じて最後まで勉強するのみ!!


先日、『それ!それなのよ!!』と納得した医師の言葉があります。

病気の治りが遅いから不安になっちゃって3件も4件も病院へ行く患者さんにかけた言葉です。

「あちこち病院に行くと、色んな医師の見解があるから自分自身も迷うでしょ?⭕️⭕️先生には⭕️⭕️先生の考え方があるんだから、まずは信じて治療に専念しましょうよ。」

塾も然り。

母親があっちもこっちもってフラフラしてたら、子どもは落ち着いて勉強できないと思う。

置かれた場所で頑張るのみグッ


正解なんてないんだから、入室できたところで長男には頑張ってもらいます〜


イベントバナー