ある女性ドクターが入局。
他の病院で働いてた経験もあり、即戦力として皆んなが期待
電子カルテを覚えたり、病院のルール覚えるのは大変だからゆっくり覚えてもらえば良いと思ってました
しかーし、最近、その女医さん少しずつボロがで始めている
ひと言でいうと
非常に要領が悪く鈍臭い
それもビックリするくらい。
ひとつ仕事するだけでも時間かかるだけじゃなく、なぜかその女医さんが関わると余計ややこしくなるというおまけつき
処方箋を依頼するとチョー時間がかかるだけでなく、外来なのに「入院で処方しちゃいました‥」とか、「◯◯って書いてあるんですけど、どういう意味でしょう?」と医師の仕事とは関係のない事が気になってしまって本来して欲しい事を忘れてしまったり、書類ゴチャゴチャで患者さんの取り違えが起こりそうになってたり
紹介状もまだ上級医のチェックが必要な為、連名でのサインが必要なのに「前はできたのに、今日はできないんです〜。私の名前いらないかな?でも、これだと◯◯先生が書いたことになっちゃいますよね〜。うーん。」と
上級の医者の代わりにやらなきゃいけない仕事がたくさんあるのに、優先順位がつけられないのか「今、◯◯やってていけないんです。」と言って結局、他の医者にさせてしまったり
その時は反省してるし、恐らく落ち込んでもいる。なのに、反省してる??という態度だったり、忘れてしまって同じミスを繰り返したり‥
いつもは女医さんに優しい男性上級医すらイライラして「今の話で大事な事分かった?!」と語気強めで怖い。
でも、要領が悪すぎるのと言い訳も多く、とうとう同僚からも「あーなんか言い訳して診察来ないんでしょ?あの人に頼むと遅くなるからやるよ。はぁ。」と飽きられ始めている
恐らく、恐らくなんだけど医者向いてない。
もっと言えば、どんな仕事してもこんな調子だと思うから、責任を伴う仕事自体難しいかもしれない‥
そして、恐らく‥なにかしらの病。
(高IQだけど‥的な。
勉強さえできて、医者にさえなればハッピーな生活が送れるのか、、、。
周りに誰一人味方がいない状態で医療職は不利としか思えない。
この先生は遅かれ早かれ退職、もしくは異動になるだろうなぁ。
(だって毎日自己肯定感下げられまくりだもん。
普通の友達として出会ってたら、変わり者で手がかかるけど楽しい子という印象でしょか。
女医さんの親御さんは彼女の特性に気づかなかったのかなぁ
どんどん孤立していく女医さんを見るのが辛いよ。
今晩食べてみるよ👍
お胸ぺったんこだからSを選んだら、普段選ばないタイトな服と忘れてて二の腕強調されるアクシデントでも、可愛い♡
夫に持たせるわ👍
まだ届かないよ〜
豆腐入れて食べてます♡
リピートしまくりよ♡