近隣にお住まいの先輩ママから
「3年生荒れてるでしょ?!すぐ分かった笑」
と言われました
なんとなくだけど数人のベテラン先生とフレッシュめな先生のクラスがある事は素人目にも分かりました。
1番荒れそうなクラスは分かりやすい指導で有名なベテラン先生、我が愚息のクラスも他の先輩ママたちから『羨ましい✨』と言われる指導力のあるベテランな先生だそうです。
他の組に怒鳴ったりする恐い先生がいるのですが、その辺の暴走も止めてくれる先生達だから大丈夫よ🙆♀️と笑
見る人が見れば分かっちゃうんですね、、、苦笑
わかりやすい指導で有名な先生のクラスは、2年次の愚息クラスからヤンチャ2名、1年生の時のヤンチャ1名、ヤンチャと仲の良いヤンチャ(分かりにくいw)2名いるらしいので
1年どうなって行くことやら‥
愚息に関しては、3人別々の先生に見ていただき、これからの『内申点』に向けて先生の主観で『あゆみ』がどう変化するか判断する(個人的に)最後の年だと思っています。
3人の先生から変わらぬが評価が得られてたら、私的には公立の中学校でも問題ないかな、と考えています。
(女子や積極性ある子に比べたら、めちゃくちゃ良いわけではないけどね💦
あとは愚息の思い次第。
私個人はどこに進学しようが、幾ら設備が整た学科に行こうが、自分が学校を楽しもう?利用しよう?という気持ちがなければどこだって同じだよ、、、と今ならハッキリ言えますね。
どうせやるなら上は目指してほしいけど、必ず御三家とか1番目指せとか強制する気も無いし
脱線しました💦
1年無事に過ごせますように🙏✨
花椒チリーは昨日も食べたわ笑