【私立小学校の子達】イジワルはどこにでもある。 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

仕事の帰りいつものホームで電車を待っていると、ある私立小学校低学年3人組もいました。


その3人組にある違和感を感じる。

3人組の1人だけ荷物が多い驚き

恐らく春休み前に持って帰るよう言われた、たくさんの作品?が詰め込まれた学校指定のバッグを1人で3つ持ってる男の子。


「それ持って絶対ここから動くなよ。」

「少しでも置いたら警察呼ぶからな!」

周りにチラホラ人もいるのが分かってるからなのか、声を抑えて命令している。

(こっ姑息


私がイジワルは許さないよという眼で“ジーーーーッ”とその場を見ていると、視線に気付いたのか


「動いてもいいから落とさないように」

「警察も呼ばないから」


めっちゃわかりやすい


‥けど、私がいなくなればじきにイジワルは繰り返されていくのでしょう。



私立の小学生だからって優れた子なわけではない。

なんなら朝から集団で改札通過を割込してくる私立小学生がいると「受験の前にこの子達の親は人としてのマナーを教えてやってよ不安」とさえ思う。



小学校受験がどんなものか知らないくせに言うのも失礼だと思うんだけど、私立小学校受験も中学受験もあんな捻くれた問題を幼い頃からやらされてるから、子ども達は疲れちゃってお友達や先生へのイジワルに発展してる気がするんだけどどうだろ??


中学受験の問題なんてワザと難しくしてるでしょえーん

教科書レベルが分かればいいんじゃないかなぁ。



どこにでもイジワルしてくる人はいる。

大人の世界だって同じだよね。



最近買ったものたち〜

グレー買ったよ。バックタグ?がゴールドなのがワンポイントで可愛い♡


長女のシャツ今どきのくすみカラー?でめちゃくちゃ可愛かった!次男はスターがお気に入り笑

あとは首元ヨレヨレにならなければ最高です!!


口コミではペラッペラとの表現笑

でも、私はペラッペラの軽いのがいいの。

折り畳めるから今度の帰省に持ってくかも!


遅れてきたアイロンビーズブーム😇

GWはなんの予定もないので、これで暇つぶし!


話題のコレ買ってみたー!!移行作業をちょこちょこしてますウインク本当に簡単だった。


とても品があるポーチ✨立てて置くこともできるスリムさ。場所を取らない所も👍


何度目かのリピートニコニコ黒豆?を発見すると「ラッキー✨」と子ども達が喜ぶのも👍👍