【本籍どうする?】パスポート更新で戸籍謄本が必要です | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

夏休みは海外に行くかも??な我が家。

旅行代理店の方に「奥さんも次男君も今年更新ですね」とガーン

私のパスポートはあと2年くらいあるのかと思ってたし、次男に関してはノーマークダッシュ

(長男に関してはコロナ禍で期限切れました



パスポート更新てどんな流れだっけ〜と思ったら、令和4年4月に旅券法が変わって戸籍謄本必須になったそうだー

ゲーもやもや


戸籍謄本が曲者で、、、

結婚した当時賃貸に住んでたので、本籍は私の実家にしたんですよね悲しい

そんで、戸籍謄本が必要な度に実家へ、、、

調べたらマイナンバーカードで印刷できる自治体もあるらしいので、これからやってみますが。

東北地方のそれもドドド田舎の町役場の戸籍謄本がマイナンバーに紐づいてるのか希望薄っ笑



んでさ、今度実家に行った時にもう本籍今の住所にしちゃおうかと思ってるんだけど、筆頭者・配偶者のサインと判子が必要と。

(筆頭者が亡くなってる場合は配偶者だけでOK

そもそも、国際結婚だからとなんか戸籍が小難しくなってて、説明されたけど覚えてないのよおいで

そもそも私が筆頭者なのか?夫なのか??


んで、本籍移動のデメリットがパスポートや運転免許の本籍変更と、自分や夫が亡くなった時に出生〜亡くなるまで全ての戸籍謄本が必要になるらしく、転籍を繰り返せば繰り返すほど遺族に迷惑がかかるとww

デメリットよwww


うちの場合、夫の実家に行ったりもあるので必ずパスポートは必須。

パスポート更新に合わせて5〜10年に1度の事だからこのままでいいのか??


結構、面倒だけど転籍するのか、、、

時間に余裕があればなぁ赤ちゃん泣き

あとマイナンバーカードでちょちょいと印刷できたらなぁ、、、(手数料凄いけどね



めちゃくちゃ面倒だわよーもやもや




お腹空いた〜