【完璧主義なママ友】と出来が悪すぎる私。 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

私をディスってきたママ友笑


本当に色々強くて(見た目も)頼もしい彼女。

彼女がどう子育てをしてるのか本当に興味深くて、お話をお伺いしました笑笑


彼女は以前から自分が小学生の頃はとても良くできた子だった。

旦那さんも神奈川県で1番良い私立中高一貫校を卒業し有名国立大学へ。

と話は聞いていました。


彼女から聞くうちの子と同じ小学2年生の子どもの成績は「思わしくない。全然ダメ。」だと。

中でも、本当のところは分からないけど、成績以外の部分で先生からの評価がイマイチだと。

(今になったら自分と比べて全然ダメだったんだようなー。


比べるのは子どもの頃の私だよ、マウントとりたいとかいう事ではないからね、と前置きをして、息子の現状を伝えました。

全国小学生統一テストの結果を見ると、私立に行ったら中途半端になりそうな事。

先生からの評価がとても良いので、このまま公立でもいいかなと悩んでる事。


もともと私立中高一貫教育反対派の彼女なので、もちろん私立はNG。

でも、受験勉強したら偏差値20くらい上がるんじゃない〜?

(彼女の様に死ぬ気でやればきっと偏差値爆上がりなんだろうね。公立行って1番良い高校目指そう!と言われましたポーン偏差値70越えですけども〜



私が1番はムリだよ〜滝汗を連発していると

「どうせ目指すなら1番・100点でしょ!私は小さい時からそれしか考えてない。」とキッパリ。


話を聞くとママ友は小学生の成績は◎・A以外ナシ。

やるなら完璧を目指す事を目標に今も生きていると。

(徹底しててもはやカッコイイ✨


先生からの評価が悪くて悔しくないの?と聞いてみましたが、自分の子の評価が悪いのも「頑張ってないから」に尽きると泣くうさぎ

もちろん子どもの事は褒めるけど、評価が良くないのは頑張ってないから仕方ないと言い切れる潔さよ!!凄いわ。

(私みたいにネチネチ考えてない笑



先生からの評価が悪くても『他にもっと頑張ってる子がいるからだ』と思えたら、悪い点・評価でも気が楽になるよね。

『うちの子頑張ってるのに何で??』とか思わなくて済むし💦



本人の意見が大切だと思うので、来年1年考えてもらいますにっこり