解放感が凄い
今年、終わった感で気が抜けてる
地獄の6日勤+義家族自宅滞在+職員2人欠員で本当に身体はクタクタ
昨日からようやく1人復帰💦
1人は別の事情でお休みに入ったから今日のお休みはナイ。今週も6日勤かぁ。と覚悟決めてました😭
だけど、休んでいいとの事で、昨日は夫が忘年会だったので、食事はUberし私はシャンパンで乾杯
ベッドに入ったら即寝でした、、、
本当はやる事あったのに💦
今日は急遽お休みもらえたから、ひらまつでフレンチ食べることにしました
クリスマスメニューだそうです🎄
楽しみ♡
話は変わりまして。
今日は午後から小学校の面談があります。
イケメンな先生なのでちょっと会いづらいです💦
(しかし、指導力は???😜
小学校1年目では分からなかった事が見えてきたので、書き残しておこうと思う。
まず、思うのが、1年生の時に比べて圧倒的にトラブルが増えた。
(長男の学年は荒れてると他の学年のお母さんに言われました笑
1年生がどんな組分けの仕方だったかはわからないけど、恐らく長男とは別のクラスでちょこちょこ小さなトラブルはあったようなので、前兆はあったと思います。
それでもまだ子ども達は1年目は緊張感があったせいか、そこまでではなかった。
2年目になり仲間意識(ギャングエイジに突入し始め?)も芽生えてきて、さまざまなトラブルが出てきたんだと思う。
長男から聞いた低学年男子のマウント上位は以下の通りです。
・足が速い
・身体が大きい(力が強い
・頭が良い
・顔がカッコいい
上記を全て兼ね備えてる子は絶対にイジワルされないらしい。
低学年では足の速さと身体の大きさマウント上位になるための条件の大部分を占めているみたいですね。
頭の良さと顔のカッコ良さはそれほどみたいですが。
うちの子は身体は大きくないけど、足が速いからかそこまでイジワルされないみたいだけど、、、
身体の大きさが判断材料って男子っぽいなと
女子だとまた違うんかな??
聞いてみたいけどさ。
残念ながら、長男によると男の子同士でも「○○君は足が遅いし、頭も悪いし、顔もおじさんみたいだからって言ってイジワルされてる」と話してるようです。
身体が大きくない、足も速くない場合は勉強で自信つけさせるとまた違うのかな??
しかしながら、低学年男子の考える顔のカッコ良さの基準とは笑
ここから徐々にマウント上位の条件が変わってくるのか長い目で観察したいですね。
私の予想では、中学受験が盛んな地域なので、そのうち小賢しい子が増えてきて、足の速さより頭のキレ(口げんかが強い)が重視されてきそうな気がするんだけど、、、?
小学生ではまだ早いか??笑
先輩ママさんの情報ではギャングエイジとされる小学校3年・4年生が1番荒れるらしいので、クラス分けについて先生に相談したいと思います。
ちなみに長男の学年は1つのクラスを除いて全てに問題児?モンペ?がいるようです。
複数のクラスにヤンチャな子が居ると情報があったのですが、2年生になって割とすぐに他のクラスでも先生がお休みに入ってしまって‥
最近、お休みしている先生がいるクラスは授業参観も散々だったと
(先生が休んだのはやはりメンタルか‥
総合すると、新任の先生だけセーフティクラスでした
そして、そこに集められてる子は親が面倒(変な親参照 なんでも騒ぎ立てる親)・繊細な子、その他1年生で問題のなかった子でしょうね。
恐らくですが、全部のクラスにヤンチャを振り分ける事は無いと考えられるので、また来年もどこかにセーフティクラスは存在すると思います。
ヤンチャはヤンチャ同士でイジワルしあったりは無さそうなので、いっそ1つのクラスに纏めちゃえば?とも思いますが、それだと先生達のメンタルがズタボロになりそうですね
ウソでも「勉強集中したいんです♡」とか言ってみようかな。
お友達の悪口はあまり言いたくないんですよね。
親の印象も大切だと思うので
それでは出発までに、お掃除して買い出しできたらいいなぁ💦