【引っ掻き事件の学校対応】長男も引っ掻かれましたが笑 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

かなり時間が空いてしまいましがあせる
変なママの息子さんが登校2日目で引っ掻かれた記事を書きました。
その後、変なママは連絡帳に1ページ以上を費やしてことのあらましを書き連ね後から知った話ですが職員室に乗り込み年長者っぽい先生を捕まえて「息子がお友達に引っ掻かかれた件で連絡帳に記入してあるのですが、いつ連絡くれるんですか⁉️」と詰め寄ったとか‥ガーン
変なママがのちに「すぐに対応してくれたのは、私のあの行動が良かったんだわ。」と自画自賛されていました汗

話は戻り、引っ掻き事件への学校対応です合格
⭐︎席順の変更
⭐︎クラスへの暴力の周知
⭐︎見守りの先生の配置
⭐︎相手の子・家族への確認と変なママへのフィードバック
背中の傷は複数の先生で確認してもらったそうです。

変なママは「担任の先生なんてこっちが驚くくらい平謝りで、モンスターペアレンツ相手だったらどうするの?ってくらい低姿勢で‥」って笑い泣き
相変わらずの変なママ節LINEで笑ってしまいましたよビックリマーク

そして変なママ息子と引っ掻いちゃった女の子で話し合う場が設けられたらしく、息子から「○○ちゃんの家ってママがいないんだって〜」と言われた変なママは鬼の首を取ったように『だからねニヤ』みたいな感じで‥あれは絶対に元の保育園のママ達に情報拡散させてるだろうなぁDASH!っておもいました。
(私にもここだけの話だけどね‥と言ってたので。はぁ。

もちろんですが、その後に変なママの息子さんは引っ掻かかれる事もなくなりました合格
また後日談があります。


ここから話は変わりましてうちの子編です。
懇談会終わりで名指しで呼び出されまして滝汗
先生から「長男君に聞いたら今日は懇談会にいらっしゃるとの事で電話を差し上げずにすみません。」
『えーハッうちの子が何かしでかしましたから⁇すみません×100回』私の心の声💦
「体育の時間にお互いにふざけてたみたいで、相手の子が爪で長男君の目の横を引っ掻いてしまったようで‥」と。

正直、ほっ。

うちの子もふざけてたなら、例え顔に傷できようが問題ナシ👍


学童に行ってた息子に事実確認をすると
「なーねー何君と体育の時間にふざけたのよー!」と冗談混じりに聞くと、長男からは「チャンだわ!チャン!!」と。
「えっ⁇外国の方⁇同じクラスにいたっけ⁇」
(学校のプリントが時々、日本語のほか英語・中国語で表記されてます。
「違うよ!!君じゃなくちゃん(女の子)だよニヤリ」と。

この時、入学して2週間ほどでしたが、そんなにふざけあうお友達(しかも女子!!ニヤニヤ)がいるとはっ!!

小学校楽しんでるねーーー恋の矢と思いました合格