【プチトリップ2日目】 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

そんなに夜中まで起きてたつもりがないのに、起きたら9時近い!!!!

朝食のラストオーダーは9時までだったので、慌てて朝食会場へ滝汗


旅館に着いて、朝食会場が同じフロアと知った時、正直『うるさいんじゃないの⁉️』と思ってあまり良いイメージなかったけど、その時ほど『朝食会場目の前でよかった笑い泣きと思った事はない!!』笑



朝食は大好きなバイキングでした〜ラブ

手袋とマスクをして取りに行きます!

ここでも安定のドタバタDASH!

長男も次男も自分で取りに行きたいお年頃です。

加えてお兄ちゃん達が居なくなれば、自然に長女も「私も!」となります笑い泣き

ひと通りのドタバタをしつつ、自分のご飯も食べて今度こそ部屋でまったり‥ハッ

できるわけも当然なく、観光です!



ご存知の通り最強の雨男である夫。

朝から土砂降りです。

しかし、山梨で良かったのが、山梨は水晶など鉱物の博物館や体験スポットがたくさん!


まずは旅館から近すぎたニヤニヤ

山梨宝石博物館へ。

雨だったからか思ったより混んでました!

息子一押しの鉱物↓

ワンフロアで半分は物販コーナーという潔い作りの博物館です!

子ども達はそれぞれ一つずつ、鉱物を買ってもらい終了。

6歳の長男は将来パイロットからトレジャーハンターに変更するというくらい、最近は鉱物ブームニヤニヤ


物販コーナーで恐らく南アフリカかブラジル⁇あたりの宝石発掘を生業としている男性達の写真を見て「やっぱりパイロットがいい‥」とドン引きしていました滝汗

(長男は神経質なところがあり、裸で働くなんて絶対に考えられないらしい💦


続いては次男と長男リクエストで道の駅なるさわへ。

富士山博物館でお宝探しトレジャーハンティング(30分)をしましたニヤニヤ

砂みたいなやつの中から、水晶などの石を好きなだけ掘り起こして、ゲットしたお宝は全部持って帰れますグッド!

ここでも神経質長男は「透明な石だけ集める!」と言って厳選に厳選を重ねておられましたチーン


続いて恐竜コーナーへ。

長男・次男とも恐竜に興味を示し始めたので、行ってみたら2人とも怖がる怖がるガーン

次男に至っては写真撮りたくないと泣いて叫んでましたわドクロ


このあとほうとう不動で私念願のほうとうを食べました♡
なぜかほうとうが食べたくてニコニコ
夫には「なんで旅行きてうどんなの⁇牛肉とか食べればいいじゃん!」と言われました。
(お前が食べたいだけだろっ

しかし!ほうとう不動を選んで少し失敗💦
斜め向かいにめっちゃ混んでるほうとう屋さんがあってそっちにしようか悩んだけど、待ち時間子ども達がドタバタしそうで、2組しかいなかったこちらに決めたのですが、、、
ひろーーーいお座敷に私たち家族だけで、他のご家族はテーブル席だったので、テンション上がった3兄弟は走ったり座布団に登ったりショック!
うどん来るまで地獄and子ども達食べ終わってから地獄w
夫は公家の様にのんびりだしDASH!
久しぶりに高速でうどん食べて、子ども達と車に戻りました叫び
(味わいたかった‥

その後はまた温泉に戻って、ドタバタしたり温泉使ったりゴロゴロしたりアップ

2日目の夜ご飯
子どものご飯もかなり豪華クラッカー
しかし、フワトロオムライスが初めてだったからか、普段はオムライス大好きなのに3口くらいで終了ガーンあとは揚げ物のみ食べてました💦はぁ。

ホテルではのんびりして早めに寝ました。