【急にきた寂しさ】からの急転した日常。 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

このところ毎日のバタバタ+αで考える暇もなかった長女の保育園入園滝汗

頭では分かってるけど、今は次男の転園で申し訳なかったり、自分の復職のこと含めて入学・入園準備、税務署関係とかパンクしそうハートブレイク



長男・次男が今日で今の保育園終わり、、、

買い物行ってる最中からどんどん現実が押し寄せてきて、ただいま、物凄く号泣しそうです!!

3番目だから考える暇もない!!なーーんて言ってたのに笑い泣き

今にも号泣しそうになる私。

保育園行かせたくないよ〜。今から辞退してもいいですかね⁇な心境です。

(ここまでは3月31日に書いていました。



迎えた4月1日

長男はお休み。

次男、長女は入園式でしたルンルン

もうね、長女も次男も自由気ままもやもや

後ろの方に座ってて大正解でした滝汗

これが1人目だったら、歩き回る自分の子どもと他の子を比べてオロオロしたり落ち込んだりしてたかもしれない!!

余裕で長女と次男を追いかけてて、いつの間にか私もメンタル強くなったなぁなんて自分に感心したりしましたウインク

30分もすると1歳児はチラホラ動き出す子も出てきてなかなかカオスでしたよ。

でもね、2人見てると本当にグッタリ。

家に帰ってからお昼食べて、全員連れて公園で18時くらいまで遊んで帰宅。

そこからもバタバタでした滝汗



本番の⁇慣らし保育1日目の今日。

やけに夫が朝早くから自分の準備するな、ようやく自分も子どもの送迎する自覚が芽生えたのかなと思ったら‥ムキーッ

子ども送ったら自分は早々に出勤!!

家事は何もしないの!!

これまでは10時に夫を会社まで送ってたから、それまでにやれる事をやってくれてたのにむかっ

私が仕事始めたらを妄想してみたら‥

時短で早く終わるとは言え、仕事から帰って早々、朝食の食器を洗って、掃除機かけて、風呂・トイレ掃除、その後に夕飯の準備とお迎え、、、からのバタバタ⁇

そして土日祝日もワンオペ決定滝汗

これって不平等じゃないですか⁉️

案の定、慣らし保育の1時間半でひと通りの家事をしたらもうお迎え。その時点でヘトヘトよ。

ムッカツクーーー!!

せめて早起きして自分の部屋の掃除と自分しか使わないトイレ掃除してほしいもんだよ!!

キーーー!!

慣らし保育の事は一切書いてなかったDASH!

とりあえず物凄く(私も)疲れた慣らし保育1日目でした!!