同じ病棟で働いてた同僚とLINEで話しましたー!
彼女は2人の目子どもが同じ性別で同い年な事もありすぐに意気投合しました
そんな彼女が今の病棟で時短→正社員→2時間時短→4時間時短へ→2時間時短に戻す→(会社都合で異動)4時間時短を繰り返した末に今回の辞職。
仕事内容はやりがいがあるけど、家庭との両立が難しいと決断。
そんな彼女が言ったひと言が刺さりました。
「仕事は辞められるけど、家庭は辞められない。」
当たり前の事だし正確には家庭も辞めれるとは思うけど😂
家庭辞めるつもりはサラサラないので。
彼女も私も考え方は同じ。
お金も大事だけど、家庭を子どもをおざなりにしたくない。
中学受験を控える上の子とはそんなに簡単ではないらしいけど、早く帰って「おやつ先?宿題先?」こんな会話が嬉しいとか
そしてここから彼女と私の違う点。
彼女は上昇志向の持ち主!
また子どもが大きくなってから病棟に戻れるようにと後々のキャリアも考えての転職先。
私は正直、子ども達の教育費稼げるなら看護師でなくても会社員でもいいやーの考え
同僚さすがです!!
さー。
私もあとはいつ辞めるかだなぁ。
産休・育休もあったし簡単に辞めて良いものなのか‥?
あとは保育園、幼稚園探し
いくら転職できるとはいっても無計画に辞めちゃいけない気がする‥
同僚に聞いたら、やっぱり4月復帰の人は勤務表に名前が載ってるらしい。
‥って!!やっぱり部長さんサイコパスかな