保育園の役員決めでやらかしてしまいました。 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

トピックス?に取り上げていただいたようで‥
マンティングママ見てないかな‥滝汗


 
4歳 長男犬
2歳 次男猿
生後9ヶ月 長女ハムスター
アラフォーお母さん恐竜くん
4人暮らし



夫の帰国が決まる前のお話です。



うちの保育園では年が明けると、保育参観後に保護者会役員を決めます。

今回もクラスLINEがまわってきて、前年度の活動内容と共に立候補者がいない場合は抽選になる事や役員除外になる方は教えて下さいと連絡がきました。

早々に『実は退園するので役員除外お願いします!!』的なLINEが3名ほど上がってきました。


そんな中、なんだかんだいっても立候補者がいそうな気がするけど、抽選になったらウチの家庭の事情を話して役員から除外してくれないかなぁと‥


保護者会では30分ほどの活動が年6回、運動会や発表会では見回りや事前準備があります。
(その年度の会長さんの方針によって回数は違うようです。)
私的には、年6回の活動は子連れでできても、運動会・発表会の見守りや事前準備は私1人で子ども達を連れてどうすれば‥
夫が日本に帰国してない時に役員会があれば、ベビーシッター雇うの⁉️ガーン


前年度の役員さんに現在の状況を伝えて抽選になった場合に除外できないか相談すると
『状況は分かりました。しかし、私には除外の決定権はありません。活動時、在園児はは先生が面倒を見てくれますし、運動会や発表会は30分前に集まるだけです。それも難しいでしょうか?○○さんにとって納得のいく結果になればいいですね。』
かいつまむと上記の内容のLINEが返ってきました。


30分前に行くため、私は前日から子ども3人分と自分の段取りして当日も何時に起きて準備を始めればいいんだろう。。。 絶望。
※去年の発表会には夫が来られなかったので、前々からベビーシッター手配したり前日から準備して当日も時間ギリギリ間に合うのが精一杯だったあせる

大変な思いを共感すらしてもらえないどころか、役員になりたくないからゴネてる風に言われてしまったチーン


私とラインしていた役員さんは女の子1人で、両親・義両親も近くに住み協力体制抜群の中で生活しています。
恵まれてる環境だとしても、子ども1人でも準備してたら1時間なんてあっという間に過ぎてく事は分かってくれてるはずだと思ってたのにぐすん


こういう方にはいえば言うほどゴネてると思われかねないので、素直に謝り抽選になった場合は平等に参加させて頂くことを伝えました。




結局は私の予想通り、立候補者がいたし夫も帰国することになったからよかったんだけどねDASH!
はぁ。