
2歳から寝る前に「ちんち
が痛いー
」と訴えていた長男。


3歳になってようやく落ち着いたかなーと思っていたところ。
4歳になって暖かくなり始めた頃「ちんち
がかゆい
」と言いだしました。


見せてもらうと赤くなったり腫れたりもなく

特に何もないので病院に連れてくこともなく、いつか治るだろうなと思っていました。
四六時中、かゆいようでちんち
かいかい。

よく洗って充分に流しても変わらず‥
先日、夫が帰ってきた時に長男の話をすると「蒸れるからでしょ!パンツがいけない。本当はブリーフじゃなくトランクスがいい。けど、まだ小さい子は違和感があるかも。」と言っていました。
夫の話は基本信じないんで←

疑いつつも、最近、パンツ買ってなかったしなーと思い、友人の出産祝いの購入も兼ねて某デパートへ。
しかし、下着って売ってるのか‥
⁉️

デパートで服は探したことがあっても、下着を探したことのない私。
ましてや120サイズって、、、もうジュニアサイズの領域⁇
子ども服売り場を見わたし、、、
ミキハウス、、、パンツあるけど普通のパンツと変わらない感じ。
familiar、、、あるけど、1枚高いね

エイプ、、、
ラルフローレン、、、
覗いてないよ
笑

あとはどこか‥
目についたのがWACOAL

お店の前に出てたのが女の子用の下着だったからないかなーと思って中に入ると、かなり種類は少ないけどありました

その中でも通気性抜群の物はどれか聞いて、とりあえず2枚購入。
無地だから長男に犬猿されるかなと思いましたが、「ちんち
かゆくなくなるかもよ。」と伝えたらすんなり履いてくれました


1日を終えて長男にかゆかったか聞くと『かゆくなかった!!』と
マジで⁉️

もっと安くてかゆくならないのがあるはずと西松屋で3枚999円の通気性がよいと書かれたパンツを買い、「これもかゆくなくなるパンツだって!」と言って履かせました。
すると、その数分後から『かゆい〜
』とまたかいてる




そんなに違うの⁉️と思い履き替えさせました。
直後は長男曰く「パンツが混じっちゃったからかゆい」とかいていましたが、寝る前のトイレに行かせて寝室に着く頃には『かゆくないー
』と






そんなに違うの



早く買ってあげられなくてごめん🙏
すぐに買い足してくるわ

私より上質な下着を身につける長男。
違いのわかる男‥笑
