3歳児健診で言われたこと。 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

先日、息子の3歳児健診がありました。


問診票は結構前から届いてて、その中に
丸レッド服を自分で脱ぎ着したがりますか
(確かこんな様な設問
って項目があって、【いいえ】にしてよいものか悩みました
自分の興味があることに関しては【自分で‼️】だけど、衣類に関してはNo興味な息子
ほとーんど、【自分で‼️】がアリマセーン。
むしろ【やって〜できない〜(できるくせに)】が多いですよー。

でも、面倒な事になりたくないので迷った末に【はい】にしてしまいました




息子が受けた3歳児健診は最初に保健師さんと問診票を見ながら面談と、赤い丸レッドが2つ描かれた用紙を見せてどっちが大きいかを反対にしたり上下入れ替えたりして3回くらい質問してました。
その時の私の念の入れ様
心で強く『大きい丸はアッチよー‼️』って念じまくりました


最後に『今回、お医者さんに相談したい事はありますか?』と言われ、保育園の面談で言われた【目印がないと整列できず、他の所に行ってしまう】事について話しました。
するとあからさまに保健師さんの表情が変わり問診票へ何やら記入し始めました。
私は『あ、ヤバいんだ…』と思いましたよね



保健師さんから『でも、その目印があれば整列できるんですよね?そして、それが常にその様な状況でもないんですよね?お母さんから見て心配な事はありますか?』と質問され
『家では特にありません。』と答えました。
(くもんでも落ち着いて座って勉強できてたしって言おうかと思いましたけど、自分の興味がある事だからかなぁと思って言いませんでした。

すると『じゃぁ、大丈夫だと思いますよ。』と笑顔に戻って、先ほど問診票へ書いた何やらも二重線で消されました。


大丈夫なのかなぁと思いつつ、次は測定へ。


身長も体重も成長曲線ど真ん中
3歳ともなると、ほぼ9割くらいおパンツですね。
オムツの子ってほぼいないの。
私なんか保育園行かせてたからオムツ取れたようなもんだから、皆さん凄すぎる



そしていよいよ、医師の診察です。
パンツ一丁裸んぼで聴診されてくすぐったくてグニョグニョする息子
それをよそに医師にまた心配な事を相談する母。 


すると、めちゃくちゃ優しい雰囲気の先生から『興味ある方に目がいっちゃうんだろうね。そういう事もあるよね。そんなに心配せず〜。下の子もいて大変ですね。問題ないですよ。』と。






本当⁉️
先生、いいの?
大丈夫なの⁉️




よくわからないけど、問題ないみたいです。
ひょっとしたらグレーなのかと思ったけど。

いいんだよね?
喜んでいいんだよね??

なんかよくわからないわ〜