コレ最近知りましたからね

同じクラスのママさんに『3歳になると言ってる事がだいぶ分かるようになるから、楽になりますよ。』って聞いてたのに…

うちの子も3歳になる前後は、イヤイヤ期よりも腹立つ事が続きました。
その度に『まだイヤイヤ言ってるだけの方が楽だった』と思ってました。
(この言葉を言えば相手がどんな気持ちになるか知っててワザと反応を伺う用に言ってきたり、叱られても反省せずに言葉や態度で反抗してきたり

原因は薄々気づいてて

最近、何しても声を出して笑う次男が可愛くて、赤ちゃん特有のムチムチお肌を触りたくて長男の前でも堂々と次男を愛でてました。
長男が『□□く〜ん♡可愛い♡』と毎日やってるもんだから完璧、油断してましたね。
注目を長男に戻したら、あっという間に元に戻りました

最近、妄想力想像力豊かなウチの長男にとても効果のある説得?の方法がある事を発見しました。
それは…
なんでも擬人化しちゃうのです。
始めて2週間くらい経ちますが、今のところ絶大な効果があります

始めたキッカケは私に対する心ない言葉を止めさせたくて(怒ってるから嫌い、臭い、あっち行ってなどなど)
お風呂に入っている時に大好きなチ◯チ◯を触っていた長男に思いつきで『チ◯チ◯さんが「ママにあっち行ってって言わないで。臭いって言われたら悲しくなるよ。今度ママに酷い事言ったら僕、△△君のところからいなくなっちゃうかもよ。」って言ってるよ。』風な言葉を言ってみました。
(コレって脅しなのかな

その場では『えぇー…うん。』という感じで効いてるんだか効いてないんだか分かりませんでした。
(もともとイヤな事を言われた時は『ママ悲しい気持ちになるから止めて』と伝えてたのもあったからかも
それから、チ◯チ◯を出したら一向にしまわず、挙句、引っ張ったり縮めたり何かに押しつけたりする長男に『チ◯チ◯さん恥ずかしいって。△△君、早くパンツとズボンで隠して〜って言ってるよ。』と言ったら、すぐにパンツをはいてくれるように。
今では『チ◯チ◯さんパンツに隠れたい?』とさえ聞いてくれます

チ◯チ◯に限らず、夕食中、だんだんに飽きてきて遊び始めると『ご飯さんが早く△△君のお腹の中に入りたいって言ってるよ。ほうれん草さんがにんじんさんだけでなく、僕も食べてって言ってる。(食べれたら)お腹からありがとうって聞こえたね。』と言うと目をキラキラさせてパクパク食べてました

たっ単純

と、いうか逆にメルヘン
?


そこが愛らしいというか♡
あと、使えるのは競争ですね。
大抵、『競争しようよ‼️』というと乗ってきます

『帰りたくない〜
』と言ってる時も、保育園の玄関先でふざけてなかなかお部屋に入れない時も、『自転車までママと競争だー‼️』『どっちが先にお友達に挨拶するかな⁉️ママが先だー
』となったら一目散ですよ



男の子可愛すぎですね
