大人のご飯が気になってしょーがないお年頃。
息子と一緒にご飯食べようものならさー大変

ひと口食べさせたと思って自分も食べよーと思ったら、「早くくれ❗️」とばかりに奇声をあげる。
ので、落ち着かない。
休日、3人での食事は私が食事介助。食べ終わったら座っているのがイヤで暴れる。
オモチャで釣ろうにもつられず…
早食いしてどっちかが相手をする日々。
とうとう発見しました

息子氏が30分以上集中して静かにいる

それは、つかみ食べ

最初は食パンを小さく切ったりとーっても小さいおにぎりにしてみたけど、スグに食べちゃうし切るのも握るのもメンドー

なので、普通に軟飯と細か~く切った野菜と煮魚をワンプレートで出してみたら、集中して食べてるではありませんか

細ければ細かいほど、彼は集中して食べてる様です笑
あまりにも集中しすぎて、無言で食べる私と息子氏

しかも、私の方が食べるのが早くて飽きてしまった
笑

食べこぼす分を計算して多めに出したのに、ほとんどこぼれてなかったのには驚きました

あ、欠点としては食べこぼしがあちこちに飛ぶし、服や顔などにも米粒やらがターップリ点在する事でしょうね

しかも、食べ終わったらあとのもーいーや感は半端なくて、手を拭くのさえ奇声をあげてます

レジャーシートを敷き、お風呂前にやる事でイライラは軽減されます笑

あと、夫は「こりゃ家でしかできないね。他の人が見たら、躾が云々言われそう…」と言ってました

指先の訓練に良さそうだけどなー。