わたしが尊敬する栄養学、そして料理研究家の丸元淑生さんの著書「たたかわないダイエット」はお奨めできるダイエット本の一冊です。http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%82%BD%82%BD%82%A9%82%ED%82%C8%82%A2%83_%83C%83G%83b%83g&Go.x=14&Go.y=8

その中に血糖値に関する注目すべき内容が書かれています。


「何を食べても血糖値は上がるけれども、望ましいのは(中略ミコ)血糖値が上がった状態でずっと安定して平坦につづくことなんだ」

と書かれています。

食事が最低限度満たさなくてはならないのが、身体の血糖値です。そしてそれが安定する食事でなければ、糖尿病やらの病気を引き起こすし、勿論ダイエットも不可能となるのです。

そして続けて

「世界中どこの国でも、伝統的な食事をするとプラトー(安定する)になるね」

と書かれています。

血糖値を安定させる食事は、日本ではやはり和食ということですね。


では、血糖値を安定させる食品とはどのようなものなのでしょう。

本には、

「血糖値を上げない食品の筆頭は豆なので、食事には豆がかなりの比率で含まれている必要があるが、とくに血糖値をとび上がらせる食品(白いパン、白米、じゃがいも、シリアル、加工食品など)が多い食事の場合は、それと釣り合いがとれるだけの豆が含まれていなくてはならない。」

とあります。

血糖値を上げる力が最も強いのがブドウ糖だそうで、それを100とすると、大豆やピーナッツは10~19、大正金時豆、キドニービーンズ、レンティル、そして果糖が20~29なのです。

ちなみに、白米、白いパンは70~79となります。

ともかく毎日の食事に豆が欠かせません。

大豆製品を勧めるわけがここにあります。