2018年7月古河カルチャーレッスン | 花咲く書道®花書®︎マスターインストラクター 稲葉友美

花咲く書道®花書®︎マスターインストラクター 稲葉友美

花咲く書道®花書®︎0期生認定講師 マスターインストラクター 稲葉友美(いなば ともみ) です。
花咲く書道®︎のことや、講師活動などを中心に記事にしたいと思います。
また、Aien-Kienという店名で、ワークショップに参加していこうと考えております。

今月から、第4火曜日に移動となった古河カルチャーさんのレッスン。

お一人、忘れてしまった方がいらっしゃいました。次回は、忘れずに!!


今回、体験の方もいらっしゃり、私がかなりバタバタしていて、レッスン風景の写真を撮り忘れてしまいました。

今月も、すべてのクラスで同じ作品をレッスンしました!
みなさん、8月がお盆で安心しました。


先日ブログにも書きましたが、
おいしいランチの場所をお聞きしたら、
○○のラーメンはおいしいよ!と教えていただきました。でも、1人ラーメンはハードル高いので、他には?と聞くと、みんな無言。
みんなで爆笑!!


帰りに、野木町のひまわりを見に行こうと思ってるんですけど、咲いてますかね?とお聞きすると、今週末がひまわりフェスティバルだよー!と教えていただき、近くの釜飯がおいしいよ!と!!

ひまわりだけでなく、レッスンが始まる前には、古河のハナモモ公園の蓮の花が綺麗だったよ!すごく背が高いし、近くで見れたよ!と、お写真見せてもらい、みんなで見に行きたいですねー!と盛り上がったり。

気が付けば、古河カルチャーさんでのレッスンも、今月で6回目!半年経っていました!!

体験の方が、グラデーションのお花が上手に描けないと悩まれていましたが、グラデーションのお花、あんまりレッスンしてないです。来月は秋のモチーフなので、また描かないかも。
と話すと、みなさん大きく頷きながら、体験の方の作品を見て、上手!!とビックリされてました。


こちらは、とってものんびりしたクラスで、無理しない!方が多めです。
お見本の作品、1枚ずつだけ集中して書いて、もう無理しない。
早い方は、30分前くらいからお片づけ開始です。
でも、ゆっくり書かれている方の作品を見たり、早く終わらせた方同士でおしゃべりされたり、いつもほんわかしています。


今月もありがとうございました。
来月は秋の作品になりますので、よろしくお願い致します。




花咲く書道®︎花書®︎
認定講師・マスターインストラクター
稲葉友美

「嬉しい・楽しい・花咲く書道」



▽カルチャーのご案内

◎栃木県小山市_ヨークカルチャーセンター小山

・第1/第3 土曜日13:00~14:30   月2回

   次回  8月4日(土) 

・お申し込み

     お電話 0285-21-2811

      WEB   リンク先


◎茨城県古河市_古河カルチャーセンター

・第4 火曜日10:30~12:30   月1回

・次回   8月28日 (火)  

・お申し込み

     お電話 0280-31-6011

      WEB   リンク先

*第4火曜日に変更になりました。



◎栃木県足利市_足利カルチャーセンター

・第3 水曜日10:10〜12:10  月1回

・次回   8月29日 (水)

・お申し込み

     お電話 0284-71-8211

      WEB   リンク先



カルチャーのすべてのお教室で、体験レッスンのお申し込みを受付しております。



▽東京  浅草橋

体験・定期レッスンのご案内

・場所   シモジマ浅草橋駅前店5階

       JR総武線、都営浅草線  浅草橋駅  徒歩1分

・日時     8月7日(火)

     体験レッスン   11:00〜12:30

     定期レッスン   13:30〜15:30

・お申し込み  

      お電話  03-3864-1226

      WEB    浅草橋駅前店ワークショップ


 
▽花咲く書道®︎
公式サイト HP
主宰  永田紗戀のブログ  リンク先


認定講師の指導も可能です。
お気軽にご相談ください。