2018マジカルトリップ④完 | 花咲く書道®花書®︎マスターインストラクター 稲葉友美

花咲く書道®花書®︎マスターインストラクター 稲葉友美

花咲く書道®花書®︎0期生認定講師 マスターインストラクター 稲葉友美(いなば ともみ) です。
花咲く書道®︎のことや、講師活動などを中心に記事にしたいと思います。
また、Aien-Kienという店名で、ワークショップに参加していこうと考えております。

いま、浅草橋に向かっています。


マジカルトリップの話題、そろそろこれで終わりにしたいと思います。


自分へのお土産。タカラモノ。


真奈美さんのおねだりが、あっという間に全員のおねだりに変わり、紗戀さんはしばらくこの体勢でした。
電車の中でも、いつもと変わらず文字入れしてくださり、みんなタカラモノが出来ました。

私は、プリンセスセンスにHanasaki Shodoと入れていただきました。
ありがとうございました。



写真を見返しながら、思い出したこと。


ロマンスカーに乗りながら、ここは孝子さんがレッスンしてるとこだ!
撮って撮ってーー!と。
みんなホントにいろんなところに行ってくれてるよねぇ。と、駅名を見る度にキョロキョロされてました。



強羅駅のフォトスポット。
水を張った桶が、微妙なプラスチックの桶で、こーゆーとこ大事だよね。と誰かと話した覚えが。


あじさい電車の写真は、もう十分撮ったからいいや!と、みんなから少し離れて、みんなの方を背伸びしてシャッターを切ると、紗戀さんだけがひょっこりはんだったこと。
この自撮り、かなり面白かったみたいで、笑ってるーー!




友美物語に書かれた組み合わせ。
グレープフルーツジュースが好きなんです!
でも、お土産選びに行ってしまったみんなも、箱根プリンが気になると思って、試しに注文したから、この組み合わせになったんです!
黄色と黄色。



この真奈美さんが美しい件。
カレーは飲み物をやっても、
ソフトクリームを、こっそり湯のみに入れて食べていても、そんなことを微塵も感じさせないです。



強羅公園で、紗戀さんにお礼を思い付き、秘密の行動を開始しました。

みなさま、急な思い付きに、お付き合いいただきありがとうございました。


そしてスタッフMさん、手配から時間管理まで、本当にありがとうございました。
Mさんのおかげで、楽しく遠足できました。

また次回も楽しみにしております。






花咲く書道®︎花書®︎
認定講師・マスターインストラクター
稲葉友美

「嬉しい・楽しい・花咲く書道」



▽カルチャーのご案内

◎栃木県小山市_ヨークカルチャーセンター小山

・第1/第3 土曜日13:00~14:30   月2回

   次回  7月7日(土) 

・お申し込み

     お電話 0285-21-2811

      WEB   リンク先


◎茨城県古河市_古河カルチャーセンター

・第4 火曜日10:30~12:30   月1回

・次回   7月24日 (火)  

・お申し込み

     お電話 0280-31-6011

      WEB   リンク先

*第4火曜日に変更になりました。



◎栃木県足利市_足利カルチャーセンター

・第3 水曜日10:10〜12:10  月1回

・次回   7月18日 (水)

・お申し込み

     お電話 0284-71-8211

      WEB   リンク先



カルチャーのすべてのお教室で、体験レッスンのお申し込みを受付しております。



▽東京  浅草橋

体験・定期レッスンのご案内

・場所   シモジマ浅草橋駅前店5階

       JR総武線、都営浅草線  浅草橋駅  徒歩1分

・日時     7月3日(火)

     体験レッスン   11:00〜12:30

     定期レッスン   13:30〜15:30

・お申し込み  

      お電話  03-3864-1226

      WEB    浅草橋駅前店ワークショップ


 
▽花咲く書道®︎
公式サイト HP
主宰  永田紗戀のブログ  リンク先


認定講師の指導も可能です。
お気軽にご相談ください。