ドライフラワーに挑戦! | 花咲く書道®花書®︎マスターインストラクター 稲葉友美

花咲く書道®花書®︎マスターインストラクター 稲葉友美

花咲く書道®花書®︎0期生認定講師 マスターインストラクター 稲葉友美(いなば ともみ) です。
花咲く書道®︎のことや、講師活動などを中心に記事にしたいと思います。
また、Aien-Kienという店名で、ワークショップに参加していこうと考えております。

庭のお花たち。

今年は、つるバラとアナベルをドライフラワーにしてみようと挑戦しております。


つるバラは、1ヶ月前に剪定してみました。

After

Before



まだまだ、強い香りが残っています。

先月、Sさん宅に遊びに行ったときに、少し切って持って行ったら、それをドライにしてくれて、キレイに赤い色が残ったよー!と、マジカルトリップのときに話してくれましたー!



そしてアナベル。
本日、剪定してみました。
緑→白→緑の、最後の緑になった時点で切るとネットに出ていましたが、重くてお隣の花とくっついて枯れてしまったり、全部緑にならないうちにボロボロになってしまったり、もう待ちきれないので、ひとまず切ってみました。



さて、キレイにドライになるんでしょうか?
一本ずつ吊るしたけど、それでいいのかしら?
上手に束ねられないから、一本ずつにしたけど、場所とるーーーー!!


昼間暑かったけど、いま涼しくなってきて、クーラー止めました。
あ、昨日からクーラー始めました(笑)

昨日の小山のカルチャーで、今日からクーラー始めましたって話したら、先生遅いよーー!って声と共に、まだ付けてないって方がいて、全員で、えーーーーっ!って叫びました。
いつクーラー付けたか、レッスンの度に聞いてみようと思います。



花咲く書道®︎花書®︎
認定講師・マスターインストラクター
稲葉友美

「嬉しい・楽しい・花咲く書道」



▽カルチャーのご案内

◎栃木県小山市_ヨークカルチャーセンター小山

・第1/第3 土曜日13:00~14:30   月2回

   次回  7月7日(土) 

・お申し込み

     お電話 0285-21-2811

      WEB   リンク先


◎茨城県古河市_古河カルチャーセンター

・第4 火曜日10:30~12:30   月1回

・次回   7月24日 (火)  

・お申し込み

     お電話 0280-31-6011

      WEB   リンク先

*第4火曜日に変更になりました。



◎栃木県足利市_足利カルチャーセンター

・第3 水曜日10:10〜12:10  月1回

・次回   7月18日 (水)

・お申し込み

     お電話 0284-71-8211

      WEB   リンク先



カルチャーのすべてのお教室で、体験レッスンのお申し込みを受付しております。



▽東京  浅草橋

体験・定期レッスンのご案内

・場所   シモジマ浅草橋駅前店5階

       JR総武線、都営浅草線  浅草橋駅  徒歩1分

・日時     7月3日(火)

     体験レッスン   11:00〜12:30

     定期レッスン   13:30〜15:30

・お申し込み  

      お電話  03-3864-1226

      WEB    浅草橋駅前店ワークショップ


 
▽花咲く書道®︎
公式サイト HP
主宰  永田紗戀のブログ  リンク先


認定講師の指導も可能です。
お気軽にご相談ください。