今日は午後から先日採ってきたアカニシガイの処理を行いました。

 

たわしで汚れを落とし、大き目の鍋で5分ほど茹でます。

殺生はしたくないので必ず沸騰したお湯に投入し、スグに昇天してくれるようにしています(^^;)

 

茹で終わり。心なしか灰になったように見えますね💦

 

フォークを差してくるっと巻くように中身を取り出します。

 

グルグルの先っぽの色が変わっている部分が中腸線で、これが酒によく合います💗

中腸腺と貝柱の間の部分のワタは捨ててしまいますが、煮つけにするときはここも頂いてます(^ー^)b

 

 

貝殻は口前が赤みを帯びて、なかなかキレイですよw

 

この後はワタを外し、脂肪の塊と唾液腺を取り除きます。あとは水で洗ってからぬめりを取り、冷凍して終了。

これでまた暫くは酒のアテで楽しめますね(^ー^)

 

 

 

 

小腹が空いたので、嫁さんにホンビノス入りの塩ラーメンを作ってもらいました♪

 

美味い!

 

 

今夜はコイツとホンビノスの酒蒸し、ハマグリの浜焼きで一杯やります(^0^)/