Hatha Yogaは、
身体的生理的手法から入るヨガと言われています。

HA は 太陽 で 陽のエネルギー
THA は 月 で 陰のエネルギー を示し、
肉体的練習により心身の調和、統制をしようというヨガです。

アーサナの実践を重視し、
アーサナ、プラナヤーマにより身体を統制し、
それらをベースにして最終目的地を目指していくもの。





このハタヨガの代表的な経典に

15世紀にゴーラクシャナータとその弟子により書かれた
「ハタヨガ・プラディピーカー」 と

 

ゲーランダとその弟子チャンダカパリの間の対話がまとめられた

「ゲーランダ・サンヒター」 があります。

後者ハタヨガ・プラディーピカより新しい聖典なので
より分かりやすくアプローチするための手法がまとめられ
ハタヨガの練習をするときにガイドのように活用できます。
※因みに、ゴーラクシャナータはハタヨガの開祖とされています。



前者「ハタヨガ・プラディーピカー」には

ヨガの練習を妨げる条件として
 1 過食 Atyahara
 2 過労 Prayasa
 3 戒律への固執 Niyama grah
 4 交際 Jana sangascha
 5 話過ぎる Prajaopo
 6 不安定 Laulyam   を挙げ

ヨガの練習を成功させる条件として
 1 ポジティブな態度 Utasaha
 2 忍耐 Dairya 
 3 勇敢さ Sahasa
 4 真実の知識 Tatva Gyana 
 5 信念 Nishchaytat
 6 交際の全廃 Janasanga Parityage  と

どちらも、現代を生きる私たちにとって、
『聡明な思考を保つ』という意味では生活態度の心がけのようです✨


MICHIYO's YOGA

USA YOGA ALLIANCE



『よい朝は、よい1日をつくる。
よい1日は、よい1週間になり、
よい1年になり、よい一生につながる。
よい人生は、よい朝の積み重ねでできている。
「よい朝のために。」
朝が変われば人生はもっと素晴らしくなる』