こんにちは。

きょうの愛知県は、晴れ。

 

 

 

日中はまだ36℃くらいですが、朝は25℃以下と熱帯夜ではなくなりました。

夜もぐっすりと眠れてうれしいですね☆彡

 

 

 

 

ということで、

きょうも音楽を聴いてみたいと思います☆彡

 

ホロヴィッツ (Horowitz)さんです☆彡

 

曲目

シューベルト 即興曲集 第3番

リスト コンソレーション No.3

スクリャービン エチュード Op.8 No.12

 

 

シューベルト : 即興曲集 第3番 D 899 Op.90-3 変ト長調

 

 

 

リスト コンソレーション No.3

Vladimir Horowitz plays Liszt: Consolation No. 3 (1987)

 

 

 

スクリャービン 12のエチュード Op.8

Vladimir Horowitz Playing Scriabin 12 Etudes Op.8 No.12

 

 

(音楽おしまい♪)

 

 

 

 

ここからは、けいばです☆彡

 

秋華賞の優先出走権が与えられるトライアルの重賞。

2007年から本番と同じ芝2000メートルになった。

紫苑(しおん)は、キク科の多年草。花言葉は「君を忘れない」「追憶」。

 

 

 

出走馬

 

④エストゥペンダの騎手 

田辺裕信騎手が左足の負傷で乗り替わり→菅原明良騎手が騎乗

 

 

傾向

GⅢに昇格した2016年以降の9回の結果から傾向を調べてみたいと思います。

 

人気(過去9年)

優勝馬は全て5番人気以内。軸馬はここから。

6番人気以下からも7頭が馬券内に入っています。

5番人気以内 ①⑤④⑨⑥

 

 

(6番人気以下の馬の前走)

2023③シランケド(9番人気) 3歳上1勝クラス

2022③ライラック(6番人気) オークス11着/桜花賞16着

2021③ミスフィガロ(12番人気) 3歳上1勝クラス

2020②パラスアテナ(10番人気) 福島ラジオNIKKEI賞

2019②フェアリーポルカ(6番人気) オークス16着/フローラS5着

2018②ランドネ(7番人気) オークス11着/スイートピー(東京1800m)1着

2017②カリビアンゴールド(6番人気) 函館かもめ島2着/オークス11着

 

 

前走オークス組が有力

前走がオークスだった馬が合計13頭も3着以内に入っている。

 

 

オークス出走馬

 

 

 

コース形状 中山2000m(内回り)

 

 

 

脚質 紫苑ステークス(過去9年)

 

 

展開予想図 ※過去の戦績から自動表示

逃げは⑥ロートホルンか。

 

 

 

枠順 紫苑ステークス(過去9年)

 

 

血統

 

出走馬血統

 

中山芝2000m 過去3年

 

該当馬

①リンクスティップ キタサンブラック産駒

②ドマーネ ゴールドシップ産駒

⑤ジョスラン エピファネイア産駒

⑦ケリフレッドアスク ドゥラメンテ産駒

⑨ダノンフェアレディ キズナ産駒

 

 

 

JRAオッズ

 

 

馬券

馬連 (1,4,7,9,13)

 

 

さいごまで御覧いただき、ありがとうございます。