こんばんは。
きょうの愛知県は、ちょっと曇り。
きょうは すこし寒いです。気温も10℃くらい.......
競馬場で観戦するのも厚着が必要ですね。
こんなに雪はないですけど.......
ということで、
きょうは 雪をイメージする曲を聴いてみたいと思います。
ルロイ・アンダーソン作曲 そりすべり Sleigh Ride (L.Anderson) - Piano : Singing Classical Pianist Maasa 岩下真麻、定方美香
ワルトトイフェル作曲 スケーターズ・ワルツ Les Pâtineurs
シベリウス 『もみの木』 Performed by pianist Clare Hammond
ホワイトクリスマス ピアノ連弾 Haruon(晴音)さん
ここからは、けいばです☆彡
古馬ダート短距離路線の頂点を目指す精鋭が集結するレース。近年は、コパノキッキング・ダンシングプリンス・リメイクなどが優勝し、リヤドダートスプリント、JBCスプリント(JpnⅠ)などで活躍している。
中山競馬場・ダート1,200mを舞台に2008年新設された重賞競走で比較的新しい。レース名のカペラは、ぎょしゃ座(馭者座、Auriga)のアルファ星のこと。
マツダ カペラ (1994年)
コース形状
特徴
関東騎手(全国リーディング)
横山 武史(6位)
横山 和生(16位)
横山 典弘(55位)
三浦 皇成(17位)
津村 明秀(21位)
田辺 裕信(22位)
大野 拓弥(37位)
吉田 豊(42位)
吉田 隼人(65位)※治療休養期間あり
(和田譲治騎手は大井)
出走馬
近3年の傾向
前走人気が6番以内
1番人気 ②インユアパレス、⑤エスカル、⑥ガビーズシアター、⑧インビンシブルパパ、⑭サンライズアムール
2番人気 ④ジレトール
4番人気 ⑨クロジシジョー
JBCスプリント2着 ⑪チカッパ
前年カペラステークス優勝 ⑮テイエムトッキュウ
前走人気から
②⑤⑥⑧⑭-④⑨-⑪⑮
過去10年 傾向
枠順と人気
枠は、1・6・7に集中
(1枠の1着は、リュウノユキナ、コパノキッキング、ノボバカラが1番人気)
年齢と厩舎
地方からの馬もあなどれない。
脚質
逃げ(3-1-0-6)
先行(3-3-2-30)
差し(2-4-7-46)
追込(2-2-1-47)
芝コースの2コーナーポケット地点からスタート
芝コースを長く走れる外枠のほうがやや有利と言われているが、カペラSではそれほど気にしなくても良さそう。
逃げ・先行有利だが、差し・追込みも決まっている。
血統傾向
父系統は、過去10年では突出した血統はない。
母父サクラバクシンオーが良い。
一般的なダート短距離血統
出走馬血統
ロードカナロア産駒
④ジレトール、⑫チェイスザドリーム、⑮テイエムトッキュウ
母父サクラバクシンオー
⑮テイエムトッキュウ
父ディスクリートキャット・母父サウスヴィグラス
⑬スズカコテキタイ
母父シニスターミニスター
⑯イスラアネーロ
血統から
④⑫⑮-⑬⑯
人気
JRA前日最終オッズ
まとめ
枠は、1・6・7に集中/人気は大穴も
1-②① 6-⑪⑫ 7-⑭⑬
前走人気から
②⑤⑥⑧⑭-④⑨-⑪⑮
血統から
④⑫⑮-⑬⑯
美浦の騎手
⑥-②④⑤⑧⑩⑪⑫⑮
地方馬 ③
馬券
馬連 6-2,4,5,12,15
三連複 11-(2,5,8,14,15)
三連複 6-11-2,4,8,12,15,16
ガビーズシスター
吉田隼人騎手に
ことしの初重賞を
プレゼント?
カペラステークスというと、2019年にコパノキッキングが優勝しました。
引退後、当初は大阪府羽曳野市の乗馬クラブクレイン大阪で乗馬になる予定と発表されましたが、現在は同じクレインの『クレイン栃木』にいるそうです。
住所:〒329-0114 栃木県下都賀郡野木町野木3324
関東の「乗馬クラブ クレイン」一覧
なつかしのコパノキッキング
さいごまで御覧いただき、ありがとうございます。

























