(足の負傷から復帰した今村聖奈騎手)

 

こんばんは。

 

きょうの愛知県は、雨。

 

 

 

足の負傷で5月4日から加療休養中だった今村聖奈騎手が今週から復帰しました。これで、女性騎手7人が全員そろい、楽しみも増しますね☆彡

 

 

 

昨日の日本ダービーは、56歳の横山典弘騎手が9番人気のダノンデサイルで勝ちました。モレイラ騎手のダノンエアズロックのほうが人気上位だっただけに、「そっちのダノンかよ~」という声も.......

 

また、血統面でもエピファネイア産駒が2頭いて「そっちのエピファね」といった感じでした。

 

なんにしても、ロジユニヴァース・ワンアンドオンリーに次ぐ3度目の日本ダービー制覇、おめでとうございます☆彡

 

 

 

 

 

来週の安田記念は、頑張りたいとおもいます☆彡

 

 

 

ということで、

きょうもクラシック音楽からピアノ曲を聴いてみたいと思います。

 

 

≪ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 第3楽章≫

 

Rachmaninov: Piano Concerto No. 2, Op. 18: III. Allegro scherzando

 

 ピアノ:ブルース・リウ

 

 

≪ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 第3楽章≫

 

Rachmaninoff: Piano Concerto No.3, Movement III, Finale

 

 

 

≪ラフマニノフ 鐘≫

 

Rachmaninoff, Prelude in C Sharp Minor, Op. 3, No. 2

 

 ピアノ:ラガンスキー

 

 

(音楽おしまい♪)

 

 

ここからは、けいばです☆彡

 

 

今週は久しぶりの2場開催。東京と京都だけでした。

どのくらい久しぶりかといいますと、3月末以来のことでした。

 

この影響は大きくて、騎乗数が軒並み減りました。

女性騎手全体の数字をみてみますと、

 

女性騎手騎乗数(週間)

 

 

 

6月8日から函館開催がはじまります。毎年、武豊騎手やルメール騎手などが函館・札幌の滞在競馬で活躍していますが、平日のゴルフが楽しみなのだそうです。函館近郊の大沼公園のあたりに良いゴルフ場がいくつもあったような気がします。

 

 

女性騎手はここ数年、古川奈穂騎手が行っていますが、ことしは今村聖奈騎手も行くそうです。

 

 
(左)今村聖奈騎手、(右)古川奈穂騎手
 

 

 

個別の成績をみてみましょう。

 

 

藤田菜七子騎手

 

 

 

永島まなみ騎手

 

≪勝利レース≫

 

 

日曜日

 

 

 

古川奈穂騎手

土曜日は騎乗なし

 

 

 

 

今村聖奈騎手

 

 

 

 

 

河原田菜々騎手

日曜日は騎乗なし

 

 

 

小林美駒騎手

 

 

 

 

 

大江原比呂騎手

日曜日は騎乗なし

 

 

 

同期の坂口智康騎手(障害専門)の成績は、

 

 

 

 

5月の開催が終了しました。ことしの通算成績は

(成績順)

 

永島まなみ騎手

 

小林美駒騎手

 

河原田菜々騎手

 

今村聖奈騎手

 

藤田菜七子騎手

 

古川奈穂騎手

 

大江原比呂騎手

 

 

≪新潟リーディング≫

 

 

 

 

函館競馬

待ち遠しいですね☆彡

 

 

 

 

日本で唯一 海が見える競馬場

 

 

 

函館山(裏夜景)

 

 

 

さいごまで御覧いただき、ありがとうございました。