こんにちは。
今週のGIは大阪杯ですね☆彡
先週は不良馬場でたいへんでした。週末の天気は晴れ。
今週の大阪杯は、良馬場開催になりそうです☆彡
予想の条件としては、
・良馬場
・阪神内回り
・大阪杯はGI昇格が2017年
(参照)2020大阪杯 ラッキーライラック
阪神2,000m芝は、やはり前有利です。
序盤に、逃げ馬・先行馬のポジション取りが厳しいので、あまりここで厳しいラップになると辛く、コーナー4つで減速することを考えると、基本的には前に行ける馬から狙いたいです。
というところで、
予想前のリラックスのために音楽などをすこし聴いてみたいと思います☆彡
Truth T-Square
Faces T-Square
OMENS OF LOVE / 30th Anniversary
It's Magic (20th Anniversary, 1998)
≪サックスの競演≫
(音楽おしまい♪)
ここからは、
4月2日(日)に開催される大阪杯(GI)の予想です。

大阪杯予想
出馬表
【4月2日差し替え:オッズはAM8時】
馬場状態
・良馬場だが、阪神は開幕8週目
4Cを回ったら直線は外差し
内回りコース
スタート直後に急坂があり、前半のペースは速くなりにくい。
一見、内枠が有利に思えるが、阪神競馬場は一般的に馬場が荒れて時計の掛かる馬場になる事が多く、特に内側の傷みがひどい場合がある。
勝負所の3コーナーから直線途中までが下り坂になっており、過度にスピードがつきやすい。勢いに乗っての外から、もしくはバラけた馬群のインを突いての差しがかなり決まる。
大阪杯 過去10年
脚質
枠番傾向
3~5枠あたりがいいポジションをとりやすい?
8枠:内外の距離差がかなり大きくなる。
1枠・2枠は進路をふさがれやすい
1~2枠は
スタート後に急坂が有り、先行争いで進路がふさがれる→後方からの競馬
2019年/ワグネリアン 2枠2番 7-7-8-8 →3着
2021年/モズベッロ 1枠1番 10-10-9-5 (上がり最速)→2着
2022年
人気
人気--1・2番人気で6勝
かたく決まりやすい
年齢
そもそも出走馬が4歳・5歳中心。(クラシック→秋のGI→休養→大阪杯)
・6歳3頭、7歳1頭=好枠だった(G2時代が多い)
(2017ステファノス 重賞実績があった)
前走
レース--有馬記念・中山記念・金鯱賞・京都記念の重賞組が中心
前走距離/2,200m=エリザベス女王杯、京都記念、日経新春杯、AJCC。
牡4歳マテンロウレオに注目
血統傾向
種牡馬別成績(阪神2,000m芝/過去5年) 集計期間:2018/03~2023/03
◎ドゥラメンテ産駒
〇キングカメハメハ産駒、ディープインパクト産駒
▲ルーラーシップ、キズナ
※モーリス産駒は2020年デビュー
血統(母父)
大血統
大阪杯過去5年
血統からの注目馬
・キラーアビリティ(ディープインパクト産駒)
・ジェラルディーナ(モーリス産駒/母ジェンティルドンナ)
・スターズオンアース(ドゥラメンテ産駒)
・ノースブリッジ(モーリス産駒)
・ヒシイグアス(ハーツクライ産駒)
中山記念2連覇、宝塚記念2着。
・ポタジェ(ディープインパクト産駒) 昨年の優勝馬
・ラーグルフ(モーリス産駒) ホープフル3着、2023中山金杯優勝
・ヴェルトライゼンデ(ドリームジャーニー産駒/母マンデラ)
兄ワールドエース、ワールドプレミア
【3月31日 編集しました】
予想印
さいごまでお読みいただき、ありがとうございました☆彡


































