こんばんは。

 

今日の愛知県は、雨。

 

まとまった雨はずっと降っていなかったので、これから咲く草花にとっては めぐみの雨となるのかも知れませんね☆彡

 

 

 

 

とある雑学辞典によりますと、3月31日は「オーケストラの日」なのだそうです。

 

 

公益社団法人・日本オーケストラ連盟が、2007年(平成19年)に制定しました。日付は「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)と読む語呂合わせと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから。

 

一人でも多くの人にオーケストラを身近に親しんで楽しんでもらうことが目的です。そして、オーケストラの魅力を伝えるため、この日を中心に全国各地で記念コンサートが開催されます。

 

 

ということで、

 

きょうは ベルリンフィルハーモニーが演奏する管弦楽曲を聴いてみたいと思いますが、よく知られた曲が多いです☆彡

 

 

 

いずれも、冒頭部のみ(約3分)

 

結婚行進曲 - メンデルスゾーン

Mendelssohn: Wedding March / Abbado · Berliner Philharmoniker

 

 

交響曲第40番 - モーツァルト

Mozart: Symphony No. 40 / Rattle · Berliner Philharmoniker

 

 

フォーレ- パヴァーヌ

Fauré: Pavane / Rattle · Berliner Philharmoniker

 

 

交響曲第5番「運命」 - ベートーベン

Beethoven: Symphony No. 5 / Karajan · Berliner Philharmoniker

 

 

交響曲第3番「英雄」 - ベートーベン

Beethoven: Symphony No. 3 / Rattle · Berliner Philharmoniker

 

 

 

 

 

Maurice Ravel - Bolero

(ボレロ)

 

 

 

 

(3分ではものたりないかたへ)  全楽章

 

メンデルスゾーン - 夏の夜の夢 (結婚行進曲)

Mendelssohn: A Midsummer Night's Dream (抜粋)

 

 

モーツアルト 交響曲40番

 

 

 

 交響曲第5番「運命」 - ベートーベン 

 

Beethoven 5th Symphony in C Minor Op.67 - 

Orquesta Joven de la Sinfónica de Galicia Rubén Gimeno, director

 

 

 

 

 

 交響曲第9番「新世界より」 - ドヴォルザーク 

 

conducted by Marzen Diakun. at 2018  (Paris)

 

 

00:36 1st movement : Adagio - Allegro molto

13:30 2nd movement : Largo  「家路」

25:57 3rd movement : Scherzo Molto Vivace 

33:27 4th movement : Allegro con fuoco

 

 

 

(第4楽章のみ)

Dvořák: Symphony №9, "From The New World" - IV - Allegro Con Fuoco

 

 

 

(音楽おしまい♪)

 

 

  オーケストラの日 2023 

 

2023年3月31日(金)上野・東京文化会館にて、

 

『オーケストラの日 2023』~感謝を込めて、平和への願いとともに~ 

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
オーケストラの日

 

みんな~。きょうは

クラシックの音楽会にいくわよ~

 

 

ほんと?

 

 

どうやって、行くんですか?

電車?

 

 

ちいさい子は、ケージがいるわね。

 

 

ぼくも、いいの?

 

 

イヤです

 

 

べつに、食べないからさ.......

 

 

存在が、こわい。

 

 

 

 

ちょっと、遊ぶだけ~

 

 

 

じゃあ、みんな別々のケージで。

タクシーで行きましょうね☆彡

 

 

オレたちもいいの?

 

 

いいわよ~

みんなで楽しく音楽を聴きましょう。

 

 

 

せんせい、それは無謀です。

みんな、脱走してしまいます。

 

 

 

ちゃんと いいきかせれば

わかるでしょ~

 

 

 

 

 

 

 

馬の耳に念仏ですね。

 

 

ウマだけじゃないぜ。

 

 

 

 

猫に小判

 

 

豚に真珠

 

 

牛に経文

 

 

犬に論語

 

 

 

きょうは、このへんで.......

 

 

 

 

(おしまい)

 

 

 

さいごまでお読みいただき、ありがとうございました☆彡